メルマガ読者限定記事「育ちが良い」って、そんなに美徳? なんかね、最近ね、「育ちが良い」ってことをすごく持ち上げる風潮、無いですか? 「育ちのいい人に見られる秘訣!」「育ちのいい人はやってる!3つの習慣」「育ちの良さは、ここで出る!5つのポイント」 ↑こんなネット記事とか、見かけま... 2021.02.17メルマガ読者限定記事
人生:スピリチュアルブログ夫を「旦那」と呼ぶ、令和の時代とは 歌は世につれ世は歌につれ。言葉も世につれ世は言葉につれ。 最近、男性の配偶者のことを「うちの旦那」とか「旦那さん」とか呼ぶ人、多くないですか?「女性は品が大事」と言っている人も、「うちの旦那さんは」とか普通におっしゃるので、私は「オ... 2021.02.02人生:スピリチュアルブログ
人生:スピリチュアルブログ自分を知ると、迷いは晴れる 占いやスピリチュアルカウンセリングを利用される方は、多くの場合迷いの中におられます。 婚活で会った男性なんですけど縁があるでしょうか? 彼は私のツインソウルですか?もし前世でのつながりもあるならこの関係を頑張れるけど縁が... 2020.06.28人生:スピリチュアルブログ
人生:スピリチュアルブログオタ活は、「ほどほど」が一番楽しい 私はオタクです。生まれてからほぼほぼアニメ好きのナチュラルボーン・オタクです。そんな化石のようなオタクは思うのです。オタ活は沼にはまりすぎない程度が一番楽しい。CD積んだりガチャ回したり、廃課金するようになると闇を見る。ほどほどが一番楽しい 2019.12.31人生:スピリチュアルブログ
人生:スピリチュアルブログ子どもを作らないと、若くいられる? 先日のプレゼントキャンペーンで、とあるメルマガ読者様が 「40代半ばなのにもう生理が上がってしまった」 とおっしゃっていました。 まあ、ウチのメルマガの読者さんですから 子どもが欲しいわけではなくて全然問題はないということでし... 2019.07.07人生:スピリチュアルブログ
ビジネス:スピリチュアルブログ私は社会で役に立つ人間でなければならないのか 杉田水脈衆議院議員は「LGBTのカップルは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです」と言いました。ふむふむ。子供を作らない人間は生産性が無い。生産性がない人間は価値が無い、と。なぜそもそも、生産性が無いのが悪いことなのでしょうか。 2019.05.08ビジネス:スピリチュアルブログ
四柱推命/算命学子どものいる人がリンデンバウムブログを読んではいけない理由 当サロン、リンデンバウムでは、しつこくしつこく「子どものいる人はお断り!来ないでください!!」って書いてきました。 今回のメルマガ読者プレゼント応募フォームにも「お子さんのいらっしゃる方の応募はご遠慮ください... 2019.04.15四柱推命/算命学子どものいないあなたのための スピリチュアルブログ
人生:スピリチュアルブログ「オシャレをしない」という幸せ 今、わたしは毎日地味な服を着て地味に生きています。ほとんど服は買いません。着飾っていた若い頃より、ずいぶんと心満たされる日々となっております。ああ、流行を追わない日々って、本当に幸せだなぁ……。ファッションにお金を使わない人生!最高っ!! 2019.02.04人生:スピリチュアルブログ
人生:スピリチュアルブログ節電生活で魂をよみがえらせよう 「電気をあんまり使わない生活=停電しても何とかなる生活にシフトしてくのは、可能なんじゃないか?」停電でオール電化住宅の人は大変だったし、「電気に依存するのヤベエ」って思い知らされた。情けは人の為ならず、エコは地球の為ならず。自分のためです。 2018.09.23人生:スピリチュアルブログ
人生:スピリチュアルブログエコな生活は災害に強い!~食品編 こちらの記事でこう書きました。 今回地震が起こって、わたしがビックリしたのが みんなぞろぞろスーパーに行列を作って並んでいる ↑これでした。 ???? え、どうして??? 家に物無いの????モノ余りの日本って言われ... 2018.09.10人生:スピリチュアルブログ
人生:スピリチュアルブログエコな生活は災害に強い!~生理用品・シャンプー編 買い物に行けない(行っても買えない)非常時や災害時でも、エコ生活なら安心!布ナプなら水があって洗濯さえできれば何度も使えます。そしてもっと最強なのが月経カップ!最悪水が使えなくてもウェットティッシュさえあれば使えます!シャンプーも手作りできる! 2018.09.09人生:スピリチュアルブログ
お知らせ北海道地震への対応について 6日未明、北海道では大きな地震がありました。(平成30年北海道胆振東部地震) 停電による影響は若干あったもののリンデンバウムの営業に支障はありません。 現時点でご予約いただいているお客様も予定通りセッションを行えますのでご安心くださ... 2018.09.06お知らせ