人生:スピリチュアルブログ自分の軸になる色を知る~パーソナルカラー診断 「自分は軸がブレブレで…」「ブレない軸を持ちたい」というご相談を受けることがあります。 自分軸がどこにあるのか知る。その手段として、「軸になる色を知る」というのはいかがでしょうか。パーソナルカラー診断で、自分に合う色「これを使ってお... 2021.06.13人生:スピリチュアルブログ
人生:スピリチュアルブログ肌と心に気持ちの良いスキンケア この記事はもうちょっとあたためて(レシピを錬ってから)出そうと思っていました。しかし、最近女性性のテーマを抱えてセッションを受けるお客様が多いんです。 なので、やはりこういうことも積極的に発信していったほうが良いのだろう... 2021.02.27人生:スピリチュアルブログ
人生:スピリチュアルブログ針供養〜日本の伝統が教えてくれる感謝の大切さ 「針供養」って知ってますか?本日12月8日は、針供養の日なんです。 針の供養?なにそれ 針供養は、折れた針や曲がった針を豆腐やこんにゃくなどの柔らかいものに刺すことです。 豆腐やこんにゃくに針をさすってなにそれ?意... 2020.12.08人生:スピリチュアルブログ
人生:スピリチュアルブログベジタリアンのための中華まん「ベジまん」【レシピ】 冬はほっかほかの中華まんが美味しい季節ですよね。でも、肉が体質的に苦手な私は肉まんが得意ではありません。味は好きなんですけどね……。 なので、肉を入れないで美味しい中華まんを作ってみました! ベジまんの材料(4個分) 皮... 2020.11.28人生:スピリチュアルブログ
人生:スピリチュアルブログお前らとりあえず、うどんを食え。 なんなんですかね、この上から目線は。 私は最近うどんを打ってるんですよ。毎日のようにうどんを打っています。強力粉で打ってみたり中力粉で打ってみたり薄力粉で打ってみたりします。ごん太にしてみたり極細にしてみたり、色々試しております。 ... 2020.11.16人生:スピリチュアルブログ
人生:スピリチュアルブログうさとの麻布でこぎん刺しなエコバッグ作ってみた 麻布でエコバッグを作りました。 画像はwebカメラで撮影したので、画質が悪いのはお許しください。ちなみに、Linuxのguvcviewというソフトを使用しました。いやあ、Linux、本当に普通に何でもできるなあ。 ... 2020.10.04人生:スピリチュアルブログ
人生:スピリチュアルブログ玄米乳酸菌でサワークリームを作って爆発させてみた(作り方あり) 皆さんお元気ですか。爆発してますか。今日はクリスマス・イヴですものね。そりゃ爆発しますよね。そんなイブにふさわしい爆発記事を書くことにいたします。 ボリシェビキ同志諸君、栄光あるボルシチのため英雄的なサワークリームを捧げ... 2019.12.24人生:スピリチュアルブログ
子どものいないあなたのための スピリチュアルブログピザの作り方 スピリチュアルブログでいきなりなんでピザの作り方やねん ってシュールですよね。 家事が大好きになる 無気力な人にやる気を出させる方法♪にパンの作り方かいたんですよ。で、「パンの発酵に失敗したらピザにしろ」って書いた... 2019.09.22子どものいないあなたのための スピリチュアルブログ
人生:スピリチュアルブログ家事が大好きになる 無気力な人にやる気を出させる方法♪ わたしはオウチ仕事、だーい好きです♥蟹座金星だよ♪(蟹座は家庭的No.1星座でーすっ☆)毎日お料理できるだけで幸せになれます。家事が好きだと毎日の生活自体が楽しくて人生お得だね★ そうだ、昨日メッチャうまーい!... 2019.09.10人生:スピリチュアルブログ四柱推命/算命学
人生:スピリチュアルブログ綿の着物を作務衣にリメイク~和の部屋着 普段着はザックリ着ます 「もう着なくなったなぁ」という綿の普段着物。ただタンスに寝かせておくのももったいないので、リメイクしました。 一枚の着物が作務衣ともんぺとバッグ(あづま袋)に変身!おくみ以外、ほとんどリメイクしちゃいました。... 2019.01.19人生:スピリチュアルブログ
人生:スピリチュアルブログ「和」の部屋着を作ろう~もんぺ編 そろそろ部屋着を新調しないとなあ~。でも、ユニクロとかファストファッションで買うのは、できれば避けたいなあ……。 じゃあ、自分で作ればいいじゃん。部屋着なら、多少へんちくりんで雑な出来... 2019.01.15人生:スピリチュアルブログ
子どものいないあなたのための スピリチュアルブログまったく、どぶろくは最高だぜ(作り方あり) どぶろくって知ってますか。 米と麹(こうじ)で作るお酒です。 というと「エー、日本酒でしょ?日本酒はちょっと…」という反応をされるのですが、ちょっと待った。 ちがう!どぶろくは確かに日本酒と同じ材料で作るんだけど、甘くてフルーティなんだよ!... 2019.01.12子どものいないあなたのための スピリチュアルブログ