ブログ運営

ブログ運営

HTML直打ち大好きロートル人間です。
PHPのプログラムWordPress(テーマCoccoon)やロリポップ!レンタルサーバーのことなどを書いてます。

仕事用のPCは無料のOS、Linux Mintを使っております。

Windows7の古いパソコンをLinuxで復活・延命!
自営の自分が仕事で使っているデスクトップPCはサポート終了したWindows7搭載・10年物。動作もすっかりモッサリです。そんな古いPCをLinuxに乗り換えて延命させました!Linuxに移行したらサクサクで、まだまだ使えそうです!
ビジネス:スピリチュアルブログ

Linux MintでAltショートカットキーが使えない問題を解決する

仕事用のPCは、相変わらずマニアックにLinux機を使っております。使用ディストリビューションはLinux Mint 20(MATE)です。 今回Gnome特有の機能でAltショートカットキー(Alt+ドラッグ)が効かなくて困ったので、設定...
ビジネス:スピリチュアルブログ

【Linux】GIMPにブラシ(矢印描画ツール)を追加する

「ここはこうですよ~」と画像で説明をするとき、矢印を作るツールがあると便利です。私はGIMP(画像編集ソフト)で2種類の矢印ツールを導入しています。 矢印ブラシを追加する ブラシフォルダーがどこにあるのかを調べる GIMPのブラシ用のフォル...
ビジネス:スピリチュアルブログ

LinuxMint19.3→20にアップデート(という名のクリーンインストール)

LinuxMint20がリリースされてから、はや幾星霜(そんなには経っていない) システムレポートがずーっと「!」になってるのも、そろそろ気になってきたのでLinuxMint20へアップグレードを試みることにしました。 それが地獄の始まりだ...
ビジネス:スピリチュアルブログ

【予算2000円】Intel純正CPUクーラーを交換してみた

舌の根も乾かぬうちに、またやっちまいました。CPUクーラーの交換でーす。 やる必要はない(でも楽しいからやる) 別に、やらなくても動く。むしろ仕事用パソコン(しかも9年物!)にはオーバースペック。で、でもやりたいんだ!それがぼくには楽しかっ...
ビジネス:スピリチュアルブログ

【PCメンテ】9年物BTO製PCにケースファンをつけてみた

最近仕事用の9年物PCをメンテしていて、気が付いたんです。「なんか、温度上がるな」と。 スペックが上のはずのPCが熱暴走しやすい?なぜ? Chromeでネット見てるぶんには、上くらいの温度で問題ないんです。でもね、試しに刀剣乱舞(ブラウザゲ...
ビジネス:スピリチュアルブログ

【メンテ】9年物PCでもまだまだ現役!延命するでぇ~

藤井聡太さんは、棋譜の分析のために50万円のCPUを載せた自作PCを使われているそうです。 噂によるとRyzenの64コアを使われているとのこと…すごいですねー!自作PCって、そんな変態領域もこなせるんですね。↓Amazonで確認したら本当...
ビジネス:スピリチュアルブログ

【フリー画像編集ソフト】GIMPでブログ画像を編集する

WindowsではPhotoshopを使っていた私が、LinuxでGIMPに挑戦! 結果→GIMPでOKかも! WindowsでもGIMP使おうかしら、と思えるくらい大満足! ブログ画像を加工するのに、GIMP、いいです。
ビジネス:スピリチュアルブログ

【WordPress】「返答が正しいJSON レスポンスではありません」エラー対応した話

10分前まで普通に動作していたWordPressがいきなり「返答が正しいJSON レスポンスではありません」とエラーを吐き出しました。検索するとよくあるエラーのよう。WordPress.orgの問題解決のためのチェックリストで解決しました。
ビジネス:スピリチュアルブログ

【ロリポップ】データベースをアップデートしたら軽くなった!

ロリポップレンタルサーバーがPHP7.4の提供を始めました。 わーいわーい、これで2022年11月末までセキュリティサポートはOKですね! 【画像】PHP: Supported Versions 早速、PHP7.3(CGI版)が実装されたの...
ビジネス:スピリチュアルブログ

Google AMPは必要?実際のデータで検証してみた

当サイトでは昨年の10月下旬からAMP対応をやめてみました。AMP対応をしたほうがアクセス数は増えるのか、しないほうが増えるのか。グーグルサーチコンソールのデータで検証してみました。
ビジネス:スピリチュアルブログ

【Cocoon】ショートコードで情報を期間限定で表示【WordPress】

ワードプレスの無料テーマ・Cocoonで期間を限定して、指定した内容を表示する「campaignショートコード」これは便利そう!と思ったので、早速使ってみました。どんな場面で使ったかというと「ゴールデンウィーク中の限定表示」です。
ビジネス:スピリチュアルブログ

仕事用のPCをWindowsからLinuxに移行して3カ月使ってみた

古いPCをLinuxに乗り換えて延命させました!Linux Mint(19.3 MATE)を3カ月使ってみての感想は「まったく問題なし」。リモートワークも可能、快適に使えています。Linux初心者の視点でメリット、デメリットを検証しました!