10惑星

ホロスコープ

卒婚はなぜ必要か~西洋占星術の視点から考える

成熟と共に変化していく魂の道ある程度の年齢になってくると「卒婚」を考える方もいらっしゃいます。パートナーとはっきり明確に離婚するのではなく、生活を別にして「結婚生活から卒業する」それが卒婚です。もちろん、10年・20年一緒にいたパートナーと...
ホロスコープ

トランスサタニアンとユング元型

またまた読まれなさそうな硬い記事タイトルですねー!!!もっと「3分でわかる★アセンションするためのトランスサタニアンの使い方♪」とか、そういうキャッチーなタイトルをつければいいのにー。でもまあ、そもそもがマニアックな内容なので、マニアな方が...
人生:スピリチュアルブログ

「ワンランク上の自分軸」を確立するアラフィフ木星期(46~55歳)

木星期というのはホロスコープでいう「木星のエネルギーを重点的に使いこなしていく時期」になります。年齢でいうと木星期は46~55歳になります。孔子は「四十にして惑わず、五十にして天命を知る」と言いました。それが現実にできるかどうかはなかなか難...
ホロスコープ

男嫌いと女嫌い〜金星-土星のアスペクト

SNSを見て、不思議になることがあります。男嫌い(ミサンドリー)と女嫌い(ミソジニー)のトムとジェリーみたいな関係です。つまり「仲良くけんかしな」。私は単純な体育会系脳筋なので「嫌なものに近づかなきゃ良いじゃん」という考えです。でも、女嫌い...
ホロスコープ

あなたはテレワーク・自宅サロン向き? ハウス4室で見る

コロナの影響でテレワークが花盛りです。この記事では西洋占星術のホロスコープで、テレワーク(オウチ仕事や自宅サロン)に向いているか向いていないかを見てみます。自分のホロスコープがどんな図形を描いているのか見てみたい方は、メトロポリタン占星学研...
ホロスコープ

双子座~陰陽の先に作りだされる知性

双子座は3番目の星座。グルジェフは3という数字を重視しました。陰と陽だけでは世界は発展しない。陽(1)と陰(2)が交わり生まれる「3」が発展を導くのです。精神と肉体が合わさって初めて味わえる世界。それは未知のわくわくするようなマリアージュ
ホロスコープ

女性性をこじらせて~月と土星のアスペクト

西洋占星術のホロスコープでは、不思議と家族間で似た配置が見られたりします。私の家族には、みんなライツ(太陽と月)と土星のアスペクトがあります。「アスペクトってなんじゃらホイ」という方はホロスコープを擬人化で説明しちゃうぞ☆アスペクト編を読む...
ホロスコープ

土星1室~意志の力で人生を切り開ける人

リズ・グリーンの最新著作の日本語訳占星術とユング心理学:ユング思想の起源としての占星術と魔術には、ユングのホロスコープチャートが何種類か載っています。ユングのバース(ネイタル)チャートを見ていて思ったんです。Nozomiわっユングってば土星...
ホロスコープ

互いにシャドウとなる親と子~サターン・リターンの子

29~30歳くらいに生まれた親と子の関係はなかなか難しいものになりやすい。この記事では一歩ふみこんで、父にとってサターン・リターンの子である私がどんなふうに互いにシャドウ(抑圧して認めていない自分の姿)になっていたのかを考えてみます。
ホロスコープ

サターン・リターンの子 ~ 試練の親子関係

29~30歳くらいに生まれた親と子の関係はなかなか難しいものになる。なぜなら、親にとって子供は常に「サターン・リターン」を思い起こさせる存在になるから。私も父にとってサターン・リターンの子です。リズ・グリーンの名著を引用しながら考察します。
ホロスコープ

リズ・グリーン「サターン 土星の心理占星学」

40年以上前(!)に出版され、今もなお読み継がれている西洋占星術の名書。この本は、ごく基本的な知識だけあれば読めます。土星のもたらす試練とそこを超えた時のギフトを知りたい人向けです。何らかの苦しみがあって、乗り越えたい人に読んでもらいたい本。
ホロスコープ

占いは宇宙とつながるためのツール(型)である

占いというのは、武道でいうところの型。型を学ぶことは良いことです。占術も役に立ちます。しかし、それはあくまでも入門であって一通り学んだら自分の中に落とし込んで体得する。ずうっと占いに頼っていてはいけない。最終的には森羅万象を体得すること。