アスペクト

占い

相性のいい人≓縁のある人ではない

占いで必ずある項目。それが「相性」。 彼との相性はどうなんでしょぉ みたいに使われることが多々あります。雑誌でも「牡羊座と相性がいいのは獅子座と射手座!」とか良く載ってます。 でも、自分のまわりの人を見てみてください...
ホロスコープ

これからの時代「男は使えない」!?男性性クライシス~火星と土星のオポジションを添えて

最近、私は自分の内側の男性性の調子の悪さが気になっていました。なんか、輝きがないというか。くすぶっているというか。 男性であるからこその輝き。男性であるからこその素晴らしさ。そういうのが、私の内面の男性性は、ちょっと発揮...
ホロスコープ

男嫌いと女嫌い〜金星-土星のアスペクト

SNSを見て、不思議になることがあります。男嫌い(ミサンドリー)と女嫌い(ミソジニー)のトムとジェリーみたいな関係です。つまり「仲良くけんかしな」。 私は単純な体育会系脳筋なので「嫌なものに近づかなきゃ良いじゃん」という...
占い

運命を、改良していく

私が高尾義政先生の算命学の教科書を読んでいて、好きだなーと思うことの一つは「こういう配置があるから不幸」と言わないことです。 高尾先生は「こういう星を持ってる人なら、どういう環境だったらその人がいきるのかなって考えなさい」っていうん...
ホロスコープ

性格よすぎて成功できない~グランドトラインの罠

占いの教科書には「ソフトアスペクトは吉!ハードアスペクトは凶!」「グランドトラインを持ってる人は成功する人!」なんて書いてあったりします。でも、実際にホロスコープチャートを見るとグラントトラインが吉って言いきれないかもって思うんです。
ホロスコープ

Tスクエアの「使い方」~唯一無二の存在の生きた証

Tスクエアは古典的な解釈だと「不幸」「凶」「不運」とか言われがち。確かに「黙ってても上手くいく」配置ではないです。だけど、挑むだけの価値はあります。内なるTスクエアを操り、他の人にはまねできないスケールのでかい人生を生きちゃいましょう!
ホロスコープ

月星座で前世(過去世)の自分を知る!

秘教的な見方では、ホロスコープの月は、前世では太陽があったたところだといわれます。【参考】 占星学(リズ・グリーン) 月の星座を調べることで、「前世のテーマ」を、そして前世→今世のテーマの移り変わりを見てみましょう! 月星座の...
ホロスコープ

水と油は交じり合う♪~クインカンクスという無茶振り

西洋占星術には、惑星同士の関係性(エネルギーの流れ)を見ていくときに「アスペクト」という手法を使います。 マイナーなアスペクトなのですが、クインカンクス(150度)というアスペクトがあります。これがまた、クセが異様に強く...
ホロスコープ

オイラはクインタイル人間

西洋占星学ではアスペクトというテクニックを用いて、惑星同士の関係性を見ていきます。基本を押さえるにはマイナーアスペクトというのは枝葉末節、あんまり見なくてもよいもの。しかし、自分のホロスコープを見るたびに思うことがあるのです。「五角形だ」
タイトルとURLをコピーしました