働けど働けど
なおわが生活楽にならざり
ぢっと手を見る
(石川啄木 一握の砂)
お金が欲しいのに、何で働こうとするの?
インフレの影響もあってか、今回パワーストーン企画をやって「経済力の強化」をニーズにされている方が散見されました。
一般論として、お金に縁があまりない人は、だいたいこう言います。
「資格を取りたい」
「もっと給料のよい仕事に就きたい(転職したい)」
「起業して稼げるようになりたい」
そのマインド、素晴らしいです。
なぜなら、勤勉に働いて経済力をつけようと思うから、仕事を変えたり起業をしたら金運が上がるという発想がわいてくるわけですから。非常に健全です。
しかし。
こんなことを申し上げるのは少し悲しいのですが……
そんなにコツコツ働いてお金がやってくるものですか? 特に今の社会情勢で。
ああ、こんなことを書くのは本当に悲しいです。
啄木にも悲しい目で見つめられそうです。
小林多喜二の不興を買いそうです。
(どっちも道民としては辛い感じ)
しかし、私自身、コツコツコツコツ働いて来て「えぇ……そういう感じなん……」と結構がっくりきております。今の社会の巡りは、そんな感じなのか、と。
ここだけの話でぶっちゃけてしまいますけれども、私の今のキャッシュフローは「仕事で得た収入による貯金:投資で利確したお金=1:4」です。
投資で確定した利益が、20年近くリンデンバウムでセッションをしてコツコツコツコツ積み重ねたお金の4倍。
わかりやすく私の貯金額が1000万円と仮定するならば
働いてためたお金:200万
投資で利確したお金:800万
これですよ。
これ。
もう……なんていうか……。スピリチュアル業って、副業?涙
今の私は、投資家を名乗ったほうがいいのでしょうか。
いやでも、日々の生活費はセッションでいただいたお金で生活してますから!まだ、まだスピリチュアル業と称しても……でもキャッシュフローは圧倒的に投資由来……。
意識しないうちにセミFIREしていたんですね、私。
コツコツ毎日働くことで、日々の生活費を稼ぐことは可能だと思います。
しかし、麻生さんが言ったように「老後資金を2000万貯めよう」という話になると、正直なところ、労働だと……厳しくないですか。退職金へだって増税される世の中ですよ。
ああ私、こんなに労働をディスってしまって……。
スターリンに粛清されてしまいそう。

シベリア送りにするのは勘弁してください。
ちなみに私の祖父は、チタの収容所でラーゲリ生活しておりました。
お金がない? そもそもお金に興味を持っていますか
私はメールマガジン 2023・09・09で以下のように書きました。
「お金ない」「経済力欲しい」っていう人、お金に対してあまり興味ないですよね。
リンデンバウム メールマガジン 2023・09・09
お金の話すると波動下がるとか。
「毎日をホッコリ生きられればいいんで、お金はそんなにはいらないんです。ほどほどで」とか言うてさ。
お金かて「あなたに興味ないです」言われたらテンション下がるやん。かわいそう。
「あなたとたくさん一緒にいたいとは思いません。一人でいるのが好きだし自分がホッコリできればそれでいいんで」
こんな風に人から言われたら、傷つきますよ。さびしいな……。涙
お金だって、そんな人のとこに行きたいとは思いません。
だから、もっとお金の話しましょう。
お金の勉強しましょう。
豊かになって楽しいよ!ウェーイ☆(陽キャ)
「お金ない」「経済力欲しい」っていう人、お金に対してあまり興味ないですよね。
これ逆に、「お金のある人はお金に興味がある」ということです。
具体的にいうと、税制に対して非常に熟知されている。下手すると税理士や会計士並みの知識を持ってらっしゃる方も珍しくありません。
私は最近、タワマン節税見直しについて記事やメルマガに書いています。
ここに食いついてくる人は、まずお金と縁のある人です。
お金に縁のない人は「へー」と興味がわかない。
大変分かりやすいリトマス紙です。
あなたはタワマン節税が見直しと聞いて「山が動いた!」って反応されましたか?
「大変だ」と大騒ぎできましたか?
周りの人と雑談の話題に上げましたか?
反応できたあなたはお金が寄ってくる人なので大丈夫です!
反応できなかったあなたは、もう少しお金の匂いをかぎわける感覚を磨かれた方が良いかもしれません。こういうところに機敏になれるかどうかで、お金に好かれるかどうかも分かれてきます。
いや、本当に、私のまわりのお金ある人、資産ある人、みんなメッチャ話題にしてましたよ。直近で相続に関係しなさそうな人でも。
逆にお金のない人は話題にしません。
本当にリトマス紙。わかりやすい。
こういう話題(たとえば税制の改正)に興味を持てるようになったら、自然とお金もついてくるようになります!
今は投資をはじめちゃダメなスピリチュアル理由

わかりました!
では投資をはじめます!
こう思われた方は、ちょっと待ってください。
私はメルマガでこうも書きました。
最後にスピリチュアルな話を。
今って世界が攻撃的になって動乱が多くて、イライラしてる人増えてると思いませんか。
そして市場が妙にブルマーケットになってるところ多いと思いませんか。
例えば、去年よりも物価が2倍になってて財政危機のアルゼンチン。そんな国の株価が爆上がり。意味不明でしょう。S&P Merval インデックス(MERV) – Investing.com この意味不明アルゼンチン、
「BRICS入ります!」
「やっぱやめます!」
で、やっぱり意味不明です。日経平均だって非常に高い水準にあります。
それにつられてマンションも庶民の手には届かない価格に上昇しています。しかし、それが実体経済とリンクしているかというと、そうとは言い難い状況にあります。なぜなら値上がりしたマンションを買えるだけの賃金上昇が大部分の人には起こっていないからです。
そもそも市場に参加している人が日本人は少数派で、外国人投資家が7割とも言われています。
なぜこんなことが起こるのか。
私は太陽のせいだと思っています。Daily and monthly sunspot number (last 13 years) | SIDC 今は太陽黒点極大期にあります。
太陽黒点の影響については上の記事で書きました。
つまり今の時期、人はイケイケになりやすいのです。
投資においてはこういう時期にイケイケになった人がカモになります。上で紹介した動画で不動産Gメンさんが言われている通り「最後のババ抜きの1周が始まった」「良い物件は待てば必ず出てくる」。
投資の鉄則はバフェットも言う通り下がった時に買う。みんなが買いたがらない時に買う。
今はみんな株を買おうとするでしょう。貯蓄から投資へ。
りんたろーさんのようにマンションを買おうとするでしょう。
なんか浮足立ってるでしょう。だから、そういう時こそじっとするんです。
じーっと相場を眺める。
持ってたらむしろ手放す。つまり、投資で勝つには太陽活動に煽られない事が大事。
これもウィパッサナー瞑想のようですね!自分のはやる感情を感じつつ、それに流されない。やはりすべてのことは宇宙に通ずるのですね。
リンデンバウム メールマガジン 2023・09・09
ですから、スピリチュアルに「太陽の流れに乗って生きる」ならば、太陽活動低迷期こそ投資の仕込み時期となります。今は活動期なので、むしろ売り時です。買い時ではありません。
買い時が来るまで待つ。
待っている間に投資を学んでおく。
これから投資を始めたい人には、これがベストな選択ではないかなと思います。


それでも
やっぱり今のうちに投資を始めたいんです!
このような方は、リピータールームにどうしても2023年に投資を始めたい方へ(ここ1年のおすすめポジション)という記事を公開しましたので、そちらをお読みください。
それでもリンデンバウムは「ビジネス推し」

今の時代、投資が大切ですよね
起業なんかしても仕方ないですよね
こう思われた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、ちょっと待ってください。
それでもリンデンバウムはビジネス推しします。強く起業を勧めます。
なぜなら、組織で働いているとお金の流れが体感できないから。
私も20代の頃は組織で勤め人をしておりました。
毎月決まった日に決まった額の給料をもらっておりました。
「今月使える生活費はあと○○円だから、今日は納豆はやめて安売りになってる豆腐にしよう」なんて考えて日々動いていました。
つまり、非常に安定した生活です。
イコール「お金の流れがまったく見えない生活」。
この仕事をはじめてからです。
お金に流れがあるのをわかるようになったのは。
やっぱり給料生活してると、わからないんです。お金の流れ。

組織で働くと大抵の場合は分業制になります。
企画なら企画、営業なら営業、法務なら法務をやります。
異動があるとしても、すべての部署を回って把握するのはなかなか難しいです。
だからこそ、起業。
起業すると、はじめは大抵全部自分でやることになります。人を雇って頼むにしても、「この人には何の仕事を任せているのか」というプロセスを自分が理解していないといけません。
起業の意義はここにあります。
組織(分業体制)では実感できない「ビジネスってこう回っているのだ」という感覚を体得できるのです。スピリチュアルな言い方をするなら、全体性を回復できる。
ここが感じられていると、「何処に投資したらいいのか」が見えてきます。
普通に組織人で普通に消費者をやっていると、投資となってもBtoCの企業ばかり目につきがちです。もちろんそういうところでもいい投資先になる企業はありますが、BtoBの企業を知っておいた方が多くの人が気づかない良い投資先を見つける可能性は広がります。
でも、どんなBtoB企業があるか、わからないですよね?
そこを知る、もしくは勘所をはたらかせるにはビジネス感覚が必要となります。これは組織人をやっているとなかなか磨かれにくいものです。だから、起業。
別に年商1000万とか1億とか目指さなくてもよいのです。
スモールビジネスでネットで開業で全然OK。好きなことでOK。
やってみて肌感覚でビジネスとはどういうものかを感じとる。そうすれば、投資勘も養われます。
なので、副業で良いので起業はしたほうが良い。
自分の手でビジネスをやってみたほうがいい。
巡り巡って投資で生きてきます。