6/29は九星気学での大開運日。
祐気取り(吉方位旅行)をしてきました。
白老と登別へ小旅行。
方位的には支笏湖も良かったんです。けれども、50km以上遠くに行ったほうがいいという情報があったので登別・白老にしました。
ガチではなく軽く日帰りです。
しかし、とてもリフレッシュできました。
この感覚は「アーティストデート」に似てるなと感じました。
今年の吉時間は卯の刻。
午前5時~7時です。
この時間に出発すると良いとのことなので、早起きして始発に乗りました。
JRで札幌を出発。
登別駅に降り立ちました。

登別。
やばいです。
駅のホームの時点で鳥の声がすごい。
↑この動画のレベルでウグイスが鳴いていました。
鳴くよウグイス地獄谷(登別温泉)。

切符は駅員さんがスタンプを押してくれます。
20年ぶりくらいに押してもらった気がします。いつも自動改札の駅しか使っていなかったので。懐かしい、スタンプ!
登別って温泉街には何度か行ったことがあります。
しかし、登別駅自体に来るのは実ははじめてです。
祐気取りでもなかったら、来なかったかも。こういうのがアーティストデートっぽくて、新鮮な体験をもたらしてくれますね。
「(自由に)行きたいから行く」ではなく「テーマにそって行く」というのも、視野を広げてくれるきっかけになります。自由に「どこに行ってもいいよ」ではなく、吉方位という(ある意味での)「縛り」があるからこそ、気づけることがあるというか。

お散歩コースに従って、「知里幸恵 銀のしずく記念館」に行ってきました。
聡明なアイヌの少女、知里幸恵。自らの使命として自文化を伝えようと東京に行きます。しかし、幸恵は生来病弱。無理がたたって19歳の短い命を終えます。
それでも、死を覚悟してすべきことをなしとげた人生は、充実感のあるものだったのでしょうね。
その次に登別神社へ。

実は、神社にたどりつくまで迷いました。
この神社はまさに地元の人のための神社で、観光地ではありません。

こんな感じで、普通に住宅街の外れにあるのです。
普通に大きな道路を通っていては見落とします。
何はともあれ、見つかってお参りできてよかったです。
次は虎杖浜神社へ。

こちらはすぐわかりました。
海のそばに建つ、絶景の神社です。

良い眺め!
そして見事な青空!
晴れ女(日干・丙)の面目躍如でございます。
実は、前の日まで雨予報だったのですよ。降水確率80%で。
私が行くとピカーっと晴れてくれるなんて、大変嬉しいです。ありがたいことです。
虎杖浜神社にお参りしたあとは、森の中を通りアヨロ海岸へ。

うーん、きれい。
そして昆布がいっぱい。
天気がいいおかげで、海も美しいマリンブルーです。
このアヨロ海岸、アイヌの民族伝承の地だそう。
近くには「カムイミンダラ(神々の遊ぶ台地)」や「アフンルパロ(あの世への入口)」があります。
なんだか、エネルギー的にはあの秘境・小幌海岸に似ている気が――。

茶色く見えるのは昆布です。
祐気取りには海水浴も良いそう。
さすがに泳ぐわけにはいきませんが、手足で海の水に触れてきました。

だぁれもいません。
貸し切りです。
アイヌの神々が遊ぶ浜がプライベートビーチ。
なんて贅沢な時間でしょう……。
晴天に恵まれ静寂を与えてもらえるのも、吉方位の恵みなのでしょうか。
そして、近くにあるホテルいずみへ。

ここ、お風呂は小さいのですが源泉かけ流し。
上の写真で見られるのとほぼ同じような風景を露天風呂からも見られます。つまり、海を見ながらのんびり温泉につかれるのです。
晴れた空の青と、海の碧。
源泉かけ流しの温泉。
ああ、最高。
温泉から上がって体重計があったので測ってみました。
54kg、体脂肪率22%。
うん、夏の私の体重です。
私は夏場は体重が減り、冬場は太ります。57kgくらいになります。
20代のころから大体この体重でずっと推移している感じです。
特に意識しなくても、夏はやせて冬は太ります。それが私の体のリズムです。
昔、職場で「30過ぎたら本当に太って体重が落ちなくなるのよ」と先輩方から聞きました。しかし、私は相変わらず20代と同じような体重です。なぜなら、年齢を重ねて代謝が落ちると同時に食欲も同じだけ落ちていったからです。
体は、自然と食べなくなっていきます。
(――といいつつ、現在でも一般的には量を食べる方かもしれません。一緒に食事をしたお客様から「Nozomiさんて結構食べるんですね」と言われるので……)
つまり、本当の体の声に従っていると、必要な分だけ食べるということです。
清水さんのダイエット本についての感想(下動画参照)でも、同じことをおっしゃっています。
清水さんは13キロやせたそうです。
でも、ダイエットして痩せたわけではありません。
脳の腫瘍を取ってうつ病が回復すると、自然と体重が落ちたんです。
私は先ほどこう書きました。
「本当の体の声に従っていると、必要な分だけ食べる」と。
こう書くと、「食べたい時に食べたいものを食べればいいのか」と思われたかもしれません。
しかし、もう一度上の文を読んでください。私は本当の体の声とかきました。
ストレスが溜まっている時にはドカ食いしたくなります。
暇な時にお菓子があると、お腹が空いていなくても食べたりします。
それは「本当の体の声」ですか?
違いますよね。
セッションで、「あなたはもっとやせたほうがいいですよ」「太ったほうがいいですよ」とメッセージが来ることがあります。
これは、あくまでも魂レベルでの判断です。
その方が現在少しぽっちゃりでも「もっと太りなさい、あなたがぷくぷくしていると福福と福がやってくるんですよ。もっと太ることでゆったりした感じが出て、周りの人もあなたと一緒にいると幸せになれます」なんて言われることもあるんですよ。
逆に「あなたは魂の道にちゃんと戻れば自然とやせます。太っているのは魂の道から外れているからです」と言われる人もいます。
現在の体型がどうかではないんですね。
魂にとってどうか。
本当に体の声を聞ける状態ならば、その人にとって自然なベスト体型になるということです。

最後に、白老八幡神社にお参りしました。
八幡神社では祐気取りのメインイベントとも言えるお砂取りをさせていただきました。方位的に一番ここが良かったのです。
さて、プチ祐気取りも終わり、帰路につきます。
札幌に帰ってきたら――土砂降りの雨!
なんとJRも豪雨の影響で止まったり遅れたりしていたそう。
06月29日15時31分 配信
— JR北海道 列車運行情報【公式】 (@jrhokkaido_info) June 29, 2023
【運転見合わせ】
・函館線 岩見沢~深川間
・根室線 滝川~富良野間
・宗谷線 名寄~稚内間
本日(6/29)、函館線 砂川~江部乙間・根室線 滝川~東滝川間・宗谷線 初野~天塩川温泉間における降雨…
札幌近郊 道央エリア 道北エリア 道東エリアhttps://t.co/UnbHcN4gDP
私が祐気取りをしていた時は抜けるような青空だったのに。
やはり守られていたのだな、と感謝の気持ちでいっぱいになりました。
ありがとうございました。
ちなみに次の開運日は、2024/04/11、2025/01/06だそうです。
祐気取りに行ってみたい方は、それまでに準備してみてもいいかもしれませんね!