経済成長は少子化の母

メルマガ読者限定記事
写真AC

Z世代で「将来子どもが欲しい」人は、50%といわれます。

「将来子どもを持つ」46% 18歳前後の若者 金銭負担などが壁に | NHK
Z世代の5割「子どもをほしくない」 お金以外の理由の1位は?
Z世代の約5割が将来、子どもをほしいと思っていない――。そんな調査結果が、BIGLOBE(東京都品川区)が18〜25歳の未婚男女500人に実施した「子育てに関するZ世代の意識調査」で分かった。理由の回答として「お金の問題」としたのが17.7%、「お金の問題以外」との回答が42.1%に上った。お金以外にはどのような理由が...

少子化に拍車がかかりそうな今の状態。
岸田総理大臣は「異次元の少子化対策」を掲げています。
政府だけではなく社会で様々な方が少子化に対して取り組んでらっしゃいますね。

色んな立場から、たくさんの人が努力しています。
しかし、私は思うのです。
世界の潮流には逆らえないのではないのか、と。

どうがんばっても、日本どころか世界の人口は将来的には減っていく。
全世界が少子化に向かう流れになっている。
私はそう見ているからです。

メルマガ最新号に書いてあるIDとパスワードでログインしてください。

タイトルとURLをコピーしました