アップルのタブレット、iPad。
シンプルでミニマルでスタイリッシュなデザイン。

「iPadいいなあ。ほしいなあ」
そう思いました。
すると――
引き寄せちゃいました!

もちろん、無料。
お金を使わずに、iPadを引き寄せ大成功です!
思考は現実化する 宇宙は必要なものを与えてくれる
なんとな~く「iPadいいな~ほしいな~」とぼんやり思っていました。
すると、こんな話に。

Aくんって
iPad持ってるんだよね?

もちろん!
スマホもパソコンも
タブレットもApple一択!

おお~!
私ね、iPadいいなあって思ってるんだ

iPadはもちろん最高だよ!
絶対使ったほうがいいって!

(アップル信者って、本当にアップル愛が熱い)

iPadはね、去年の10月下旬に第10世代が発売されて――
(以下スペック等の詳細な説明が続く)

(好きなことを語るオタクが楽しくて仕方ないモードだ)
なるほど~

あ、そうだ
俺10世代のiPad買ったから
9世代のiPad余ってるんだよね

そうなんだ
(ガジェット愛強い人、熱量えぐい)

俺、使ってないから
使う?

えっ!?
いいの!?

もちろん
型落ちで良ければの話だけど

えーっ!
ありがとう!
使わせてもらいます!
――というわけで、手元にやってきましたiPad。
引き寄せ大成功です♪
やっぱり、宇宙って必要なものを与えてくれますね!
思考は現実化するのです。

どうして? 引き寄せが上手くいかない人の特徴
さて、今回「ほしいな~」と思ったiPadがするっと手に入ってしまいました。
「宇宙は必要なものを与えてくれる」と言ってしまえばそれまでですが、どうして今回このiPadちゃんが私の手元に来てくれたのかを考えてみました。
逆にいうと「引き寄せが上手くいかない人はなぜ上手くいかないのか」という疑問点へのアプローチでもあります。
私はこちらの記事で、ビジュアライゼーションによる願望実現の手法を紹介しました。
すると、こんな声をいただきまして。

ルースのマジック
毎日実践してるのに
全然夢が叶いません……
私はちょっと驚いてしまいました。
自己啓発本でもトランサーフィンでもルースのマジックでも何でもいいのですが、こういったメソッドを実践すると、私は効果を実感します。実際、今回iPadだって手元にやってきました。
私の周りにいる友人も、けっこう、「うまくいっちゃう」人が多いんですよね。
だから、ルースのマジックを毎日ちゃんと実践してるのに効果が出ないということがちょっと信じられませんでした。
どうしてなのだろう?
別に能力が低いわけでも性格が悪いわけでも努力が足りないわけでもないのに、なぜ引き寄せが上手くいかない人がいるのだろう?
この疑問に、ヒントになることがありました。
「物事に対処する姿勢」です。
さきほどの「願望実現が上手くいかない人」の特徴を考えてみたのです。
第一に思いつくのが、ネガティブさ。
言い換えると自己肯定感の低さ。
彼女は「どうせ自分はダメだから」という理由をとうとうと述べる人でした。私は、彼女の良いところを見つけて(誰にだって良いところはあります!)悪い面を「そういう状況だったら誰でもそうなりますよね」とフォローしました。
そこで彼女は「いや、でも、私以外の同僚は上手くいってたのに私はだけ数字が出せませんでした」などと、わざわざネガティブポイントを挙げつらうのです。自ら「自分の能力の低さ」「いかに自分はダメな人間か」を熱心に証明しようとしました。
典型的「デモデモダッテ」。
何かの投げかけに対して、彼女は多くの場合「でも」「そうじゃなくて」と否定から入ります。
もちろん本人に悪気はありません。が、会話を「でも」で返されることで、場はネガティブなエネルギーに包まれがちです。
私は彼女といると息苦しさを感じました。
愚痴っぽい人といると、楽しくないです……。
良いところはあるのに、悪いところにフォーカスされると、辛いです。
しかし、ここまで考えて
「ああ、だから私は引き寄せが上手くいったのか」
と逆に気づかせてもらいました。
なぜなら実は今回のiPad、
「ごめん、やっぱり無しで」
と約束を一度は反故にされていたのです。
あなたもできる!引き寄せのコツ☆
iPadを無償で提供してもらえる。
この話に、私は浮かれました。
「やっぱり宇宙って、私のことを大切にしてくれる!」とワクワクしました。
しかし、その数日後――

ごめん
あのiPadの話
無かったことにしてもらっていい?

えっ

妹が
どうしても使いたいって
言いだして……

あっ、そうか~……
うん、わかった
残念だけど仕方ないね
上がった気分が、一気にしぼみました。
浮かれていた分、残念な気持ちになったのも事実です。
そして、私は直感的にここが分かれ目だ、と思いました。
iPadが欲しいとは確かに思っていました。
しかし、無くても生活できます。困りません。
そこまで気分を落とす合理性はありません。
そして、「やっぱり私なんかじゃ引き寄せできないんだ」ではなく「iPad欲しいって思ったら、iPadの話がやってきた!これって、私が全く考えていなかったら起こらなかった話だ。私は確かにiPadに近づいている!」と思うようにしました。
そう。
ポジティブ!です。
陽キャでウェーイ♪です。
マインドセットを陽キャでアゲていく。
それが大事だと直感的に思ったんですね。
もし本当に必要だったら手元にやってくる。
そして、買う必要があるならば必要なお金も手元にやってくる。
焦らずタイミングを見ていればいいじゃないか。
私はそう思うことにしました。
ウジウジクヨクヨするのをやめました。
「どうせ私なんて」といじけないように、心を切り替えました。
すると、また数日後――

あの、iPadの話なんだけど

うん?

すぐというわけにはいかないんだけど
4月になったらでいいなら
持って来れるよ

えっ?
だって、妹さんが
使うのでは?

あーうん
それ、年度末の繁忙期だから
使いたかったみたいで
4月になったらいらないって

そうなんだ
じゃあ、ありがたく使わせてもらうね!
こうやって、iPadは私の手元に来ることになりました。
途中「あの話はなしで」と流された時にいつまでもネガティブに恨み続けていたら、多分この引き寄せは成功しなかったでしょう。
引き寄せ成功の鍵は、ポジティブさ!
そう感じた一件でした。

トランサーフィンでも、一度出した注文は必ず叶えられるのだと信じて待つことが大切だと説かれています。そういう意味では「流れに乗っている」と感じられることも大切だと思います。
なぜなら、流れに乗っているきざしを見つけ出すことができたら、「決意して待っていること」ができるからです。「欲せず、期待せず、意図する」トランサーフィンの基本を守ることができるからです。
そして、流れに乗っていることを感じられれば、ポジティブで落ち着いていられます。こうすることで、人生に良いことがどんどん舞い込んでくるようになる。私はそう感じています。
天中殺の期間こそ最適 引き寄せトレーニング♪

ここからは現在天中殺の方へ有益な情報です。
(もしかしたら、命式内に中殺のある人にも参考になるかも?)
自分の天中殺を知りたい方は、天中殺 調べるなどのワードで検索してください。
私は寅卯天中殺です。
2023年はウサギ年なので、私は天中殺真っただ中におります。
しかも、2~3月(寅~卯月)は月天中殺でもあります。
このiPadの話が来た時は、年+月のダブル天中殺でした。
「天中殺って悪いことが起こる!」
と思っている方もいらっしゃるようですね。
それも間違いではありません。そう考えている方には、宇宙は悪いことを起こしてくれます。ちゃんとその思念に応えてくれます。
天中殺で大切なのは、自分から動かないこと。
従順に受け身で過ごすことが大切であると言われています。
今回私は、iPadを「くれる」と言われたら受け入れて、「あげない」と言われても受け入れました。そしてまた「くれる」と言われたら受け入れました。
とことん受け身です。笑
流れに逆らわず、ただただ受け入れる。
ですから、思うのです。
「天中殺の期間は引き寄せの訓練に最適」ということ。
だって、引き寄せって受け身でしょう?
もちろん思念はあるけれども現実にアクションするわけではない。だからこそ引き寄せなのであって、努力して勝ち取るならそれは引き寄せではありません。
天中殺は受け身が大事。
ならば、引き寄せの訓練にとってもいい期間だと思うのです。
(子丑天中殺の人は12~1月、寅卯は2~3月、辰巳は4~5月、午未は6~7月、申酉は8~9月、戌亥は10~11月が、それぞれ天中殺の月となります)
私は天中殺の期間にこのiPadを引き寄せました。自分から勝ち取ったのものではないので、天中殺の負の側面は出ないと思います。
もちろん、天中殺に手に入れたものなので、天中殺が明けてから手放すことになるかもしれません。そのときは素直に手放そうと思っております。
宇宙って、面白いですね。
人生は壮大な実験場です。
ぜひ、一緒にこの世界の仕組みを利用して遊びましょう。
そうすると、毎日がワクワク楽しくなります。
人生に新しい風が吹いてきて、日常が楽しい冒険になるのです。