先日、「スカートつくってたのしかった!」という記事を公開しました。
すると、お客様からこんなお言葉が――

スカート作るのは
ハードルが高いです…
なるほど!
では、もう少し簡単にできそうな洋服リメイクをご紹介します。
それは「ボタン替え」です。

え?
ボ、ボタン……?
意外でしょう?
ボタンを替えると、服ががぜん輝くのです!
ボタンを隠せば高見え? ボタンの印象は大きい!
先日、オケージョンコーデの動画を見ていました。
フォーマルな場でも、ユニクロやGUでプチプラ服を高見えさせて素敵に着こなそうという動画です。
動画1:35頃~
ポリエステル100%っていうけどね、なかなかこのツイード感が良いんですよ。
ちょっとボタンだけが少し、安っぽくは見えないんだけれども軽い感じがするのでボタンを見せずにコーディネートするかなって考えています
ボタンを隠せば高見え。
みなさん、ここ、聞きましたか。
やはり、ボタンですよ、ボタン。
他のファッション動画、ユニクロやGUやH&M、ZARAなど――プチプラファッションの動画をご覧の方は、同じようなシーンを見たことがあるのではないでしょうか。
つまり、プロは「ボタン」を見ている、ということ。
ボタンって、ごまかしがききにくいパーツです。
ボタンにお金をかけている服は、がぜん高見えする――というより、「いいボタンを使うような服はそもそも高級服」ということ。
ですから、これを逆手にとれば「ボタンだけいいものに付け替えて高見え」という裏技が可能になります!
ユニクロは特に素材は良いものを使っているので、ボタンさえ付け替えてしまえば余計に高見えするようになるでしょう。
たとえば、カーディガンやジャケット。
シンプルなカーディガンやジャケットは、誰でも一枚は持っているのではないでしょうか。これからの季節には、アウターとして温度調整にも便利です。
そんなシンプルなカーディガンやジャケットのボタンを、パールボタンに変えてしまうのです。

すると、シンプルで地味なカーディガンやジャケットも、個性的でトレンドライクなアウターに大変身。


もちろん、パールボタンではなく金ボタンにしてもいいし、貝ボタンにしてもいいです。

ブラウスのボタンを、こんなキラキラボタンに変えてしまうのも良いですね!
「もう飽きたな」という服も、ボタンを替えると新鮮な気持ちで着回せるようになります。
シャツのボタンをリメイクして高見え!

ボタンの付け替えで、おすすめしたいのが「シャツ」です。
シャツのボタンを天然貝のボタンにすると、グッと高見えする――下手すると、高級メゾンのシャツに見えるようになるからです。
動画5:10頃~
シャツのボタンでもジャケットのボタンでもいいんですけれども、天然のものなのかプラスティックのボタンなのかを見るようにすると面白いと思います。
大きく分けて二種類あります。
プラスティックのボタンと天然貝のボタン。輝きが全く違います。(中略)
天然貝のものっていうのは、基本的には安いブランドには卸せないんです。
天然貝(白蝶貝)とは、言い換えると「マザーオブパール」。
ほら。
ほら、聞き覚えがあるでしょう?

パワーストーンが好きな方なら、耳にしたことがあるはず。マザーオブパール。
女性性を高め、包容力や忍耐力を与えてくれる「真珠の母」、つまりは真珠貝(天然貝)です。
そんな素敵なパワーを持つマザーオブパール。
実は、高級メゾン服のボタンに使われているのです!
ブレスで身につけなくても、シャツを着るだけでパワーストーンが身につけられる!
これ、良くないですか?
しかもキレイ見えして、オフィススタイルにもフォーマルにもOK!
マザーオブパールのボタン(貝ボタン)は、当然ですが土に還る素材。プラスティックのボタンと比べてもサステイナブル。余計に魅力的ですね。

これは、マザーオブパールのカフスボタンです。
見ただけでお分かりいただけるでしょう。こんな美しいカフスボタンが袖口についていたら――「高級シャツ」以外の何物でもないですよね。

こんな光沢の美しい貝ボタンがシャツについていたら――もう高見えの高見えです!
ちなみにこの貝ボタン(10mm)は4個で165円。
500円もかければ十分にシャツのボタンリメイクは可能です。
500円でハイブランド見えするシャツを手に入れる!コスパ最高でしょう。

貝ボタンにリメイクするシャツにおすすめなのが、ブロード生地を使ったシャツです。ツヤ感のある生地のほうが、光沢のある貝ボタンが違和感なく調和しやすいから。
ユニクロのアイテムでやるならスーピマコットンストレッチシャツ(長袖)が一押しです。メンズだとファインクロスブロードシャツ。これに貝ボタンはヤバイ。1万円以下には見えない。3万円くらいしてもおかしくない。

高瀬貝を使った天然貝釦貝ボタン 10mm 1個入
もちろん、カジュアルなオックスフォードシャツで貝ボタンも悪くはないです。が、せっかくのキレイ見えなら、オフィス用とかフォーマル用に使えそうなきちんと感のあるシャツのほうがオススメできるかな、と思った次第です。
余談ですが、先ほどのMBさんの動画の3:30~に、「高級スーツのボタンの付け方」が解説されています。
このボタンの付け方にリメイクすると「おっ、この人は仕立ての良いスーツを着ているな!」って思われるかもしれませんね!
ボタン一つでこれだけ変わるんですね。
ボタンって、侮れません。
10分でできる! パンツのボタンを変えよう

忙しい私にカーディガンのボタンを
付け替える時間の余裕はないわ……

シャツのボタンを全部付け替えるのは
不器用な自分には大変です…
こんな方には
「付け替えるボタンはたった1個!10分でできるボタンリメイク」
を試していただきたいです。
そう、パンツ(スカート)のボタン替えです。
ボタンで留めるタイプのパンツやスカート。
そのボタンを替えてしまうのです。
1つ、私の例を挙げますね。
GUで買ったフレアパンツ。
XLを購入したので、ゆったりしていてはきやすいです。
色もブルベ夏の私にど真ん中のくすみピンク。
ですが、一点だけ「うーん」というところが。
そう、ボタン。

いきなりブルベ色の中に飛び込んでくるイエベ色ボタン。
しかも、私が一番苦手とするオータムの色。
当然、他のパーツにボタンとリンクする色を持ってくることは難しくなります。
結果「いきなりなんで君だけその色なの?」と違和感を醸し出すことに。コーディネートから浮いてしまう要素、決定です。涙
しかし、「なぜこんなボタン持ってくるんですか。GU、センスがない」というわけでは決してありません。「このボタンがあるからこそ、着こなせる」というパターンだってあります。それはこんな場合。
- イエベ秋の色が似合う方
- 子ども顔でカジュアルが得意な方
イエベ秋の方は、このボタンを足掛かりにトップスや靴やバッグにブラウンやアンバーを持って来れば馴染みます。本来なら苦手なくすみピンクにも挑戦できる、ありがたい神パンツとなります。
カジュアルがお似合いの子ども顔さんは、ボタンとズボン地の色が違う方がポップさが増します。ですから、ボタンが同系色ではないほうがお似合いです。
つまり、私が「ブルベ夏+大人顔」だから、このボタンで「うーん惜しい」になってしまうのですね。個人的な問題です。パンツ(GU)が悪いわけではありません。
なので、このボタンを同系色のものに変えてしまいましょう。
そうすると、こうなります。

ボタンを同系色に変えたら、すっきりキレイ見え。
大人っぽいフレアパンツに変身です。
これでスニーカーを合わせても、カジュアルになりすぎません。
キレイ目命な大人顔の私には、うれしいかぎり!

パンツやスカートのボタンを変えるのは、たった一個でOK。
10分でできちゃうリメイクです。
10分で高見え服に大変身♥
時間がなくても、お金がなくても、お洋服のリメイクは楽しめます。
手芸店のボタンコーナーに行くと、いろんなボタンがあって面白いですよ!
ぜひぜひ、ボタンの付け替えで「コスパ最高・時短リメイク」をお楽しみください♪