グラウンディング(地に足をつけること)、大事。

「地に足をつける」
スピリチュアルなことが好きな方には、とーっても、とーっても大切なこと。
なぜなら、地に足をつけること――グラウンディングがおろそかになると、「フワフワ不思議系スピちゃん」になりかねないからです。
フワフワ不思議系スピちゃんは危険です。
コミュニケーション能力が下がってしまって、周りから理解されません。下手すると迫害され(いじめられ)る可能性だってあります。怖い!
「宇宙人」ってあだ名付けられちゃいます。
つまり「キモイ変人」扱いです……。涙
美しい魂がそんな扱いを受けるのは悲しいです。
そうならないように、精神世界を探求すると同時に次元地球に根づく。
つまり、地に足をつけて「今ここ」にいる。
それがグラウンディング。
グラウンディング(≓第1チャクラの活性)には運動が有効です。ですから、リンデンバウムは体育会系激推しで、運動を強くおすすめしております。「いつだって体育会系脳筋こそが最適解!」

そうはいっても運動する時間がなかなか取れなくて

運動が大事だってわかりますけど
疲れててそんな元気ないです…
そんな方に特におすすめなのが「アーシング」。
(もちろん運動が大好きな方にもおすすめです)
アーシングって、何?
アーシングとは、体にたまった不要な電気を大地に流すこと(体から取り除くこと)です。
本来わたしたちは、素足や下駄や靴(ゴム底ではなく木や皮の底の靴や下駄)で土の上を歩いていました。長い長い年月、大地とつながって生きてきました。
しかし今はアスファルトの道を使い、電気の通らないゴム底の靴をはいて生活しています。そうすると、体の中に余計な電気がたまって帯電してしまう状態になります。
そうなると、何も問題はない状態であってすらストレスを感じたり、イライラしたり、落ちこんだり、肩に力が入ってしまったりします。理由はないけれどもなぜかリラックスできないと感じます。
そんな時に、アーシング。

画像のように舗装されていないところを裸足で歩けたら最高です。
でも、アースしている他のものにふれることでもOKです。地面とつながっている植物や金属にふれるのです。
あなたは公園などで、木を抱きしめてみたことがありますか?

オーラソーマのボトルにも「行って木を抱きしめなさい」というボトルがあります。アファメーションは「私はしなくてはならないことをするスペースをつくります」

木を抱きしめると、ほうっとします。
ゆるみます。
自分の内側に、スペース(余裕)ができます。
これは木のエネルギーをもらったこともそうですが、アーシングしたことも理由でしょう。
そう、アーシングすると、自動的に木を抱きしめたような感覚になるのです。
ほうっと安らいで「本来の自分」に戻った感じ。心が穏やかになって、澄んだ湖のようになる感じ。愛の光に包まれて、波動が高くなる感じ。

簡単にアーシングを日常に取り入れるアイテム

アーシングがよさそうってのは
わかったけれども
裸足で歩けないし、仕事中に木に抱きつきに行くわけにもいかないわ……
そんな方は、ぜひ「アーシングマット」を使ってみてください。

こんな感じの黒いマットで、用途に応じて色んな大きさがあります。
私はデスクの椅子に上の34cm×25cm(コード5m抵抗内蔵)のマットを敷いて使っています。瞑想時にはあぐらをかいた上にマットを乗せ、その上に印を結んだ手を乗せています。
そうなんです。
瞑想時にアーシングマットを使うとすごくいい!
集中しやすくて、すっと深いゾーンに入っていけます。
私の場合、アーシングマットに触れるのと触れないのとじゃ、感覚が段違いです。アーシングマットにふれると、楽になるんです。ほっとゆるむ。
逆に「普段、無意識のうちにガチガチに緊張してたんだ」って気づけました。本当の状態は、こっち(リラックスできてる状態)なのだと。アーシングマットを使うことで肩こりが良くなる人もいるらしいですが、リラックス効果によるものなのでしょうね。
マットには直接肌で触れるのが一番ですが、薄い布程度なら、服越しでも効果があります。コットンの靴下一枚くらいなら大丈夫です。
できれば大きな面積で触れていたほうがいいらしいのですが、はじめは小さなマットを買ってみて自分に合ってるかどうか(効果が感じられるかどうか)試してみると良いのではないでしょうか。
あと私は↓下の画像のアーシングのできるシーツも使用しています。

シーツでも、アーシングしている時にはすごくほっとします。やっぱりかなり違います。イライラしないし心が落ち着くんです。睡眠の質が上がるということで導入しました。
ただ、このシーツ、銀を織り込んでいるせいか保温性があまりよくありません。ひやーっとします。なので、保温性の良い綿のシーツの下に敷いて使っております。

他にもアーシングできる靴(地下足袋)もあります。これなら、公園を歩いたりジョギングしたりするだけでアーシングできますね!

アーシングのできるヨガマットもあります。
アーシングしながらアーサナをとっていくと、身体の中のエネルギーも活性化されそうですね。最後のシャバーサナでは浄化がすごそうです!

実はこのアーシングをはじめて、第1~2チャクラの状態がかなり良くなったんです。具体的にいうと、メタトロンで測定して良い周波数帯との判定を頂きました。
日常的にアーシングする前はあんまり調子が良くなかったので、効果があるんだなと実感しましたね!

日常の都会生活の中でも自然に囲まれているかのようにリラックスできる。
そんなアーシングを、あなたも体験してみませんか?