地理オタクが見出す「幸せになる方法」
突然ですが私、大学では地理学専攻でした。
私、地図がものすごく好きでして。
小学校に上がるとき、学習机の上に敷くマットを選びませんでしたか?
女の子だと、キキララとかキティちゃんとかディズニープリンセスとか、そういう可愛いのがたくさんありますよね。

私はそんなガーリーでかわいらしいデスクマットが目白押しの中
「世界地図がいい」。

上の画像のような世界地図マットを選びました。
小学生低学年のころに誕生日プレゼントは何が欲しいか聞かれたら、なんて答えてましたか。
シルバニアファミリー? リカちゃん人形? それともお洋服?
女子小学生だった私のリクエストはこれ。
「地球儀が欲しい」。

地球儀 生おすすめ小学生の地球儀 20cm(Amazon)
今思うと相当変人です。
やべーやつです。
でも、そのくらい、地図好きで。
いくら眺めても飽きないのです。
こんな国があってこんな地名があってこんな山があってこんな海があって、ああ、ああ、地図、楽しい!!!!
こんな地図ジャンキーな私はグーグルマップはもちろんグーグルアースなんて開いた日には軽く半日くらい眺めてしまいます。なので、できるだけ地図は見ないようにしてます。興奮するので(なんか本当にまずい人みたいだ……)。
地図は時間泥棒です。麻薬です。
絶対ヤバイ。無理。
地図無理。
だから、Youtubeでもあんまり、地理動画見ないようにしてるんです。
あっという間に一日が過ぎてしまうから。
いやだって、地理動画とか楽しすぎません?
楽しすぎますよね。ヤバイですよ地理。
しかも地理にプラスして地政学になったら、もっと楽しすぎてハイパーヤバイですよ。麻薬すぎます。合法ヘロインです。
でもね、スピリチュアルに関係する地理動画を見つけたので、もうこれはブログネタにもなるし観ちゃうことにしました!
ズバリ、「熱帯雨林の中で過ごす民族は時間の感覚がない」!
超スピリチュアル!!

えーと……
これのどこが、スピリチュアルなんでしょう?
えっ、そんな。
いや、私は断じて別に自分の趣味で熱帯雨林気候についての動画を見たかったわけじゃ、そんなわけじゃ!!ちゃんとスピリチュアルに仕事で見てたんです!
アー熱帯雨林気候ー!!
マナウスー!!!

(熱帯雨林気候の定番マナウス)
やっぱさ~赤道線がどこですかって聞かれたらアマゾン川の河口!!!(か、アフリカ大陸の真ん中へんか、スラウェシ島~!)
アマゾン川流域といえば、マナウスでしょう!!
……あれ、スピリチュアルじゃないな。
だめだ。
ちゃんとスピリチュアルにならねば。
よし。
スピリチュアルになるぞ。
スピスピスピ~★きらりんでプレアデスでスピリチュア~ルにな~れっ♥

過去も未来もなく「今ここ」いれば、人は幸せになれる
上の動画内では熱帯雨林の中で過ごす人たちの時間感覚についてふれてました。時間の感覚も空間の感覚も、薄いと。人が死んでもすぐ忘れちゃって、メンタル病まずにけろりとしてるって。
そんな時間の感覚も空間の感覚も薄い人たちは、幸福度が高いと。
だから「今を生きろ」。
ここ。
ここですよ。
めちゃくちゃスピリチュアルでしょう!
二元性を統合したら、私たちは法悦を得、至福の状態になります。
二元性、つまり「過去と未来」がなくなって「今」だけに統合されたら、心は苦悩から解放されるんです。
その状態をかりそめであっても体験する方法が、○○です。
※メルマガ最新号に書いてあるIDとパスワードでログインしてください。