今日、謎解き統計学のサトマイさんの動画を見てまして。
私、大学で地理学専攻だったので統計学もちょっとだけかじってまして。データ解析やグラフを分析するの好きなんですよね、文系ですが。
さて、上の動画の中でこういった説明がありまして。
「私の常識はあなたの常識」
こう思いこんでしまうことを知識の呪縛、認知バイアスという。
私は「ああ!」と思い当たりました。
つい最近、この「認知バイアスのズレ」を感じたんです。
そう、普通の人って、あんまり霊とか見ないんだって!!!

こないだね、友達んちで宅飲みしてましてね。
友達がおでん煮込んでくれたんで、おでんパーティしたんですよ。略してデンパ。
ムラコさんにリアル「はい、おでん食べてます」って言える!
テンション上がるデンパ。笑
それでおでん食べてたら、友達がこう言ったんですよ。

Nozomiさんがこないだきたときさあ
ラップ音っていうの、鳴ったよね……
(注)ラップ音:霊によって作り出される音で、自然の音とは明らかに異なる音のこと

あーうんうん
鳴ったねー!

あれ本当にすごくて
びっくりした……

?
え?
あれからラップ音聞いてないの?

き、きいてないよー!
Nozomiさんといる時だけだよ
あんな音したの!

エーッ!!
ラップ音って日常的にピシパシ聞こえるもんじゃないの!?

むしろそれがどこ情報!?
バ、バ、バイアスー!
これが「認知バイアスのズレ」!
スピリチュアリストの常識は世間の非常識!!!
ええ、いや、本当にラップ音って聞こえないんですか?
普通に家にいたら、ピシパシ鳴りません?
時々「ガゴッ!」みたいな音しません?
私、中学生くらいからずっと聞きなれてるので、もう何にも思ってなかった……。
なので、以前友達んちでラップ音した時も、こういう感じだったんです。

えっ?
今なんか音しなかった?

あーラップ音だよ
ほら、霊がいる時になる音

エーッ!!

いやラップ音なんて
良く鳴るもんだから気にしなくていいよ
大丈夫大丈夫
こんなかんじで軽くスルーしてたんですが。
ラップ音、本当にみんな、鳴らないの!?
私だけなの!?
えー!?
「そんなの聞こえてよく怖くないね」とか言われますけど、そもそも怖い霊なんてそんなにいないですよ。そんなに悪いものばかりではないですよ、目に見えない存在って。むしろ護ってくれる存在だっています。だから怖くありません。(ただし心霊スポットとか地場が悪いのは明らかにまずいので近寄りません)
……この感覚こそが認知バイアスの歪み、ズレですね。
いけません。
私、スピリチュアルな感覚にどっぷりになっちゃうことに対して、以前に自分自身でこう書いているのに。
「高次の状態」というのが波動が高くてとにかくよろしい、みたいな風に精神世界では思いがちですけれども、そうとも言い難いんです。だって、実際目に見えない世界のものが見えてるのが統合失調症の人なわけで、そんな状態はまずいでしょう。社会不適合になってしまいます。
あまりスピリチュアルにのめりこみすぎると、統合失調症っぽくなっちゃうこともあります。「今ここ」で現実世界で生きて、この世界ですべきことをなすには、適切なグラウンディング、あえて波動を落として物質性を保つことも時には必要です。統合失調症になっちゃったらちょっと困ります!
目に見えないものや耳に聞こえないものが「見えて聞こえる」場合は、ちゃんと、それが他者に一般的に認識できるものかそうではないものかの区別をつけねばならないんですね。
そして、「あ、これみんなには見えて(聞こえて)ないんだな~」って認識したら、自分も見えて(聞こえて)ないようにふるまう。その感覚を無視できない場合はその場を離れて一人になって「どうしたの?何を伝えたいの?」と一人で自問自答する。「今は時間が取れないからあとで」と鎮めることも有効です。
高次の存在と波長を合わせる時に注意すべきこと
もう、ブーメランささりまくってます! お恥ずかしい。
ラップ音はあんまりするものではない。
ちゃんと認識を改めます。
ラップ音は、基本的にはしません。
普通の家でラップ音はしません。
よし、覚えたぞ!(戒め)
でも、ほら、今もしてるんだけどなァ?
あなたのおうちでは、ラップ音しませんか?