リストラというステップアップ〜ちゃんと終わりを告げてあげる優しさ

ビジネス:スピリチュアルブログ
写真AC

私、最近ベンチャー女優の寺田有希さんの動画を見てまして。

お美しい方ですよね。
寺田さんを知ったのは、MCをされているホリエモンチャンネルでした。

ホリエモンチャンネルだから当然、堀江貴文さんの動画があります。堀江さんは言うまでもなくすごい人です。動画でもすごいです。それは、当たり前なので、そこまで驚きはありませんでした。

私が驚いたのは、堀江さんの話の受け手の寺田さんです。
「えっ、何この人、すごい!」
と、寺田さんの話術のすごさに釘付けになりました。

メルマガ読者限定記事の一番適正な事業規模って、何?~ワークライフバランスでこう書いた通りです。

ちょっと話がずれますが、この動画、ホリエモンもすごいんですが話の受け手になってる寺田有希さんがすごいと思いました。

ホリエモン・堀江貴文さんって当たり前なんですけど、メチャクチャ頭が良いんですよ。東大ですしね。

でも、頭いい人って、頭のいい人レベルで高度なことをサササササーってしゃべっちゃうきらいがあります。「え?こんなこといちいち説明しなくてもわかるよね?だって基礎中の基礎でしょ?そんなこともわからないでどうするの?」くらいの感じで話しちゃうんですよ。

でも、それだと私のような一般人には「????????」って置いてきぼりになっちゃいます。むずかしい!わからない!!

そこを寺田さんが「ここってこうなってるんですか?」「それはどういうことですか?」ってつっこんでくれることで、堀江さんが”自分レベル”じゃなくて”一般人レベル”に降りて説明してくれるんです。

一番適正な事業規模って、何?~ワークライフバランス

この「受け手」としてのコミュニケーション能力。
すごいですよ。
ウルトラ聞き上手!

この中田さんの対談でも、堀江さんが寺田さんに「一般目線を持ちこむ役割」を求めていたことが話されています。

動画14:52頃〜
堀江さんが私がホリエモンチャンネルにいる理由を教えてくれたことがあって
『オレは言葉を端折っちゃったりして、伝わらないことが多いから、お前が一般目線で視聴者目線に引き戻してくれる存在なんだ』と。

そうなんですよ。
頭がいい人が頭いいまましゃべったり、文章書いたりすると、すごく難しくなるんですよ!!
視聴者や読者は「?????」って置いてきぼりになっちゃう。

寺田さんがいてくれるから、超絶頭のいい堀江貴文の話が「わかりやすく伝わる」のです。寺田さんのコミュニケーション技術、素晴らしい!

そんなキラキラしたように見える寺田さん。
実は、リストラ経験者です。

2004年の第29回ホリプロタレントスカウトキャラバンをきっかけに芸能界デビューした寺田さん。NHKの朝ドラ出演や週刊ヤングジャンプの「制コレ05」グランプリなど、華々しい活躍をします。

でも、芸能界ってすごく厳しい世界です。
毎年どんどん若い子が入ってきて、日の目の見なかった人(9割)はどんどんやめていきます。

寺田さんも、2012年3月、所属事務所ホリプロとの専属契約を終了。
実質のリストラでした。

リストラされてから10年近い月日が経ち、堀江さんがホリプロの社長さんから寺田さんを「戦力外通告」した理由を聞きます。

動画5:50頃〜

堀江「まああの事務所(ホリプロ)が業界トップランナーなんだけど、そこで頭張れない人間いっぱい抱えててもしょうがないですからね。
そこは徹底して戦力外通告もしていくからこそ、何十年も業界の中で頭張れてるってところはありますよね」

寺田「その決断に今は私もめちゃめちゃ感謝してて(中略)」

堀江「だからちゃんと大学を卒業するタイミングで普通の会社に就職をできるように戦力外通告をしたんですよ、って社長はいってた(中略)
 これで何年か、まあ2〜3年はこんな感じでやっていくのはそこそこ稼げるし会社としてはマイナスじゃないんだけど、3年経って本人がなんかもう先がないなぁと思ったときに辞めにくいよねって。だから早めにそういう位置(契約解除)を提示したんですよといっていました(中略)
 そこから寺田さんの生き方とかポリシーとか、それを曲げないで自分の生きる道を何年かかけて作り上げたきたっていうことですよね」

ここで、ホリプロ社長の真意に触れて、寺田さんは思わず涙してしまいます。

会社の利益を考えるなら、自分を飼い殺しにして出がらしになるまで契約することもできた。でも、まだすっぱり可能性のあるうちにリストラ通告して、自分の手元から解放したのです。

あえて、きちんと別れを切り出す。
早期退職、リストラって提示する方も身を切られるように辛いです。
だけど、ホリプロ社長は切るべき人をちゃんと誠実に切っているわけです。それは冷酷に見えるかもしれないけれど、実は一番誠実な愛の形。

それが、切られた方にもちゃんと伝わる。
寺田さんは、自分をリストラして新たな可能性に目を向かせてくれたホリプロ社長に感謝の言葉を述べます。

動画8:00頃〜
私のフィールドは違う場所だと気づいたし、すごくいいタイミングで通告してくれてメチャメチャ感謝しています。

素敵ですね。
これも寺田さんが腐らずにあがいて、ちゃんと自分の可能性、自分の本当にやりたいことは何かと向き合ったからですね。

私も経営者お悩み相談で、こう書いたことがあります。

あのー、ご相談いただいたからにはスッパリ言いますね。
彼女は辞めたほうがいいと思います。(中略)

本当に彼女のためを思うなら、そういうお店への移籍をすすめてみてはいかがでしょう。愛情をもって人対人として話しているということを伝えれば、普段からミッコさんが心配りをしていれば、彼女だってわかってくれるはずです。(中略)

Win-Winの選択肢があるのに、中途半端につなぎとめておくほうが彼女の人生のためにもならないんじゃないですか?

真面目で勤勉なスタッフがクレーマー対応で病んでしまう。どうしたらいい?【経営者お悩み相談】

従業員を解雇(契約終了)するって、辛いことです。
だけど、ちゃんと切ってあげたほうが、お互いの人生にとって新しい門出を迎えることができるケースだって、ある。寺田さんの姿を見ていて、そう思います。

寺田有希の”対峙力”がえぐい

ちなみに私が、上の動画内で一番「寺田さん!すごい!!!」と感動したのは動画9:10頃〜。
ここで堀江さんがコーヒーこぼすんです。
その、リアクションが!すごい!!!

いや、あなた、シミュレーションしてみてください。
堀江貴文ですよ、堀江貴文。堀江さんが横にいて自分の書類にコーヒーこぼしちゃったときに、自分ならどういうリアクションします?

私だったら「あっ、あっ、大丈夫ですよ!」ってフォローします。「ゲラなんていくらでもプリントアウトできますし!」みたいな。気を遣うと思います。

そこを、こう言うんです。
寺田「オ〜イ!人のゲラを!!」
堀江「ごめんなさい」

すごくないですか。
すごいです。
ここ、脱帽しました。

いや、堀江貴文に「オイ」呼ばわりですよ!
すごい!寺田さんすごい!!
これはまさに対峙力だ!!

あの、偉い人に自分を印象づけたい人は、ここメチャクチャ参考にしたらいいですよ。
偉い、地位のある人って、さっきの私みたいに「あっ、大丈夫です」とか気を遣われることには慣れきってるんですよ。逆に、絶妙な距離感を見計らって、「もう、だめじゃないですか!」みたいにピシッとダメ出ししてくれる人って、するっと懐に入れちゃうんですよ!

リンデンバウムも経営者のお客様多いんですけど、それは私がストロングスタイルのオラオラセッションやってるからですよ!
距離感とタイミングを見て、スッとダメ出しする!
これできる人、本当に強い!寺田有希、強い!!

(もちろん、これはタイミングと距離感を見計らわないと盛大に事故ります。だから、こういうことができる人って真のコミュニケーション強者といえましょう。寺田さんすごい)

あと、オーバーなくらい大きいリアクション。
これも好感度大ですね。
寺田有希さんと話したら、私もいっぺんで好きになっちゃうと思います!

リアクションが大きい人と話すの、楽しすぎる問題。
リアクションが大きな人は神です。
「自分が話してること、伝わってる〜」感があふれてるから!

今は特にマスクしてますから、リアクションは意識して大げさにするくらいで丁度いいんですよ。
寺田さんのリアクションは舞台やってる女優さんだから、ちょっとオーバーに感じる人もいるでしょう。でも、これくらいのほうが相手には断然伝わりますよ!! ぜひ試してみてください。

寺田さんのリアクション研究したら、間違いなくコミュニケーション能力UPしますね。
私も勉強しよう!
寺田さん、学びをくださりありがとうございます!!

タイトルとURLをコピーしました