新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方
私がこの本を手に取ったきっかけは、トイアンナさんが推してたからです。
書籍『ハイパワー・マーケティング』新訳が出てかなり読みやすくなりました。あまりに金言すぎて、メモを取りまくるのでページがなかなか進まない。この本があれば、他は事例集だけでいい。
— トイアンナ@ビジネススクール運営 (@10anj10) November 22, 2017
新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方 https://t.co/2Ja1hKXYK0
売れる方法は、業界を問わず同じ。1兆円を生み出したマーケターの天才、ジェイ・エイブラハムの講演イベントが近々東京で開催。私も参加検討中。なにしろ書籍『ハイパワー・マーケティング』があまりに良かったのだ。経営者の聖書の一つだと思う。https://t.co/QaITJrnxpv
— トイアンナ@ビジネススクール運営 (@10anj10) November 22, 2017
トイアンナさんがこれほど推す本ならいい本なのだろう、と読んでみたら、本当にすごい。すばらしい。「マーケティングの古典」と言われるように20年前に出た本なので今の時代にはそぐわない箇所もあります。けれど、エッセンスはまったく古びていません。
この本の何がスゴイかって、読んでるだけでヒラメキがやってくるんです。
「なるほど!じゃあ私もこうしてみようかな」
「このケースの場合、私ならこうやってみるかな」
「そういう方法もあったのか!自分の仕事にはこう応用できるな」
そんなアイデアがガンガンわいてきます。仕事、マジ楽しい〜♥
ビジネスってば最高のエンターテインメントだねっ♪
来月、再来月あたりに企画とかプレゼントとかやろうと思ってるのですが、それもこの新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方を読んでいて浮かんできたアイデアです。ありがたいことです。
ですから、↓こんな人におすすめできます。

やりがいを見つけたいけど、見つからない

変わりたいんだけど何を変えたらいいのかわからない

このままじゃ嫌なんだけど、だけどじゃあどうしたらいいか思い浮かばない
経営者やフリーランスじゃない方も「クライアント」を「上司・部下・お客様」と置き換えれば十分ヒントが得られると思います。
しかし、この本原本のエッセンシャル版であるにもかかわらず300ページの分厚い本です。しかも中身が濃いから読んで消化するのに時間がかかります。少なくとも私はえっちらおっちら時間をかけて読みました(トイアンナさんのツイートが2017年で、この記事を書いてるのが2021年な時点でお察しください……)。
この本は色んなテクニックが披露されてて、すごく参考になります。
でも、根っこの一番大切なところは第15章にギュッと詰まっています。
時間のない方はとりあえずこの本の15章~17章だけ読んでみるとよいのではないでしょうか。それなら約30ページ(1/10!!)です。それ以外の部分はテクニック的なものなので、時間がある時にちょこちょこ読んでいけばよいと思います。
で、その15章には何が書かれているかというと、一言でいうなら
人を豊かにすることであなたは成功できる
これをこの本では「卓越論」と言います。
なぜ、ほかの人よりもはるかに大きな成功を収める人がいるのでしょうか?
たいていの場合、ほかの人よりも優れた哲学的な戦略があるからです。ほかの人たちとまったく異なる、誰よりも効果的な方法でアプローチをするのです。ライバルはこの戦略を見つけていません。「私」から「あなた」へと焦点を移すだけで、誰でもこの戦略をうまく取り入れることができます。
これは会社の経営者にも従業員にも当てはまります。
焦点を移すというシンプルな方法は、あなたがとりいれられる最強のビジネス(そして人生)戦略のカギとなるはずです。私はこれを「卓越論」と呼んでいます。
卓越論を実践し始めれば、あなたのクライアント、従業員、雇用主、上司の頭の中や心の中、あるいは通帳の中で、常に(ときどき、ではなく常に)最高の存在として目立つことでしょう。それが「卓越」した選択です。卓越論とは非常に簡単に言えば、クライアントのニーズをあなたのニーズよりも常に優先させることができる能力のことです。卓越論をマスターすれば、成功は自然とついてきます。
クライアントの利益を自分の利益よりも優先させるなんて逆じゃないか、と思う人がいても無理はありません。実のところ、この点こそが、これほど多くのビジネスが平凡で記憶に残らず、結局は成功していない理由だからです。
どれだけ多くの人や会社が、クライアントが望んでいる結果を理解することに時間をかけず、一度限りの売上のために全力で行動しているかと思うと、私は驚いてしまいます。
新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方 第15章ビジネスの極意、卓越論――クライアントとチームの人生を高め、信頼関係を築く方法 p265〜266
アッ、アッー!!
耳が、痛い!!!
私ね、最近顔はキモメン声はHNK人生は巨大迷路 INTERURBAN6304さんの動画にはまっておりましてね。鉄道の廃止路線を巡ったり廃駅跡を車で巡ったりする動画を延々と見て「エモい!!」とギュンギュンハートを掴まれておりました。↓こういう動画。
アッ、アアッー!!
た の し い!!!
これヤバくないですか?
もう一日中見ちゃうんですよ。楽しすぎて。エモすぎて。
ヤバイ、これは麻薬だ。ドラッグだよ!!!
とテンション高すぎてこの楽しさを誰かに伝えたくてブリブリしてたんです。けれど、いくら私が楽しくても、これって多くの方にとって基本はちょっと引いちゃう案件なんですよね。例えば北海道・苫小牧出身の友達に話すとこうなります。

やっぱり苫小牧の玄関と言えば、植苗駅だよね!!

えっ……(絶句)
なんで植苗なんて知ってるの

えっ、美々駅と植苗駅ってホットじゃない?
特に美々駅なんて最近廃止されて信号場になったって話題だったじゃん!!

ごめん
ちょっと何言ってるのかわからない
アッ、アアッー!!
植苗ー!!!!!!!
…………そうなんですよ。
「好きを大事に」とかいうけど、私の好きを大事にしても周りの人は楽しくないんですよ!
多分ここ見てる方の8割位もポカーンとしてると思うんですよ!!!
だから、私はっ、「『私』から『あなた』へと焦点を移」さねばならない!!!
なので、7/10発行のメルマガではこう書きました。
私、最近メチャはまってるYoutubeチャンネルがあるんです。
顔はキモメン声はHNK人生は巨大迷路 INTERURBAN6304さんのチャンネルです。
何見てるかって、最近一部廃線になった日高本線と札沼線の廃止駅(廃止前)の動画です。超エモい!! エモい!! エモすぎる!!!
なんて鉄分高いネタにたぎっても、スピリチュアル好きの皆様の心に刺さらない。それはわかっています。涙
でもね、スピ好きに刺さる動画も発見したの!見て!!
ここ、トンネルとトンネルに挟まれて森に囲まれた意味わかんない駅です。マニア垂涎の秘境駅。この秘境駅からけもの道を降りていくと、海に降りられるんですね。釣り人に好評な穴場スポットだとか。
この海水浴場の海が!
メチャクチャ!
波動がいい!!!
これ、パワースポットって言ってもいいでしょ~。この海は癒される。ヤバイ。行きたい。観音堂のほうは難易度高そうなんで、海水浴場のほうにいってみたいです。
でも海水浴場でもたどり着くまでの難易度は高そうだな……。ボルダリングとかして足腰鍛えていかないと。登山靴はかないと。あと雨の次の日とか雨の日は無理だな。
人があまり訪れないところって、エネルギー綺麗なんですよね…。本来はすばらしいパワースポットでも、このネット時代すぐ有名になっちゃってエネルギーがしょぼくなっちゃうのはあるあるです。
そういう点で見ても、小幌海水浴場はアクセスへのハードルは高いからかなり良いと思う。行ってみたいです。
鉄ヲタ的な話題なんて、世の中の(特に女性の)多くが興味ないんですよ。
基本、スピリチュアル好きの人の食いつきは悪いのですよ。知ってます。(もちろんごく一部は反応してくださいます。青春18きっぷで本州からリンデンバウムサロン(札幌)まで来てくださった鉄ヲタさんもいますよー!)
だから、「『私』から『あなた』へと焦点を移す」。
そもそも私が顔はキモメン声はHNK人生は巨大迷路 INTERURBAN6304さんの車載動画を見ていて何が楽しいかって、「そうそう、北海道ってこういう景色なの!!」というリアルな風景の移り変わりが見られることもあるんですね。「北海道をドライブしたらこういう感じ」って疑似体験ができるんです。
鉄道に興味はないかもしれないけれど、「北海道の雄大な自然を見て癒やされたい」この視点ならもっと多くの人の心に響くことでしょう。そして僻地に行けばスピリチュアルなパワースポット的場所が見つかるわけで。動画見てるだけでエネルギーの良さが伝わってくるような場所ってちょこちょこあるんですね。もちろん逆の「これはアカン」もそれなりにあります……(お察しください)。北海道の開拓開発過程って、実は闇が深いからね……。
だから、そういうパワースポット的な紹介をすれば廃駅に興味ない人も楽しく見られるんじゃないかなって思って。「『私』から『あなた』へと焦点を移す」。
自分の「好き」を人にそのまま押しつけない。
相手も楽しめる形に加工して提供する。
そういう転換って、必要ですよね。
いや、私の趣味がマニアックすぎるだけと言われたら、その通り過ぎて何も言えないのですが……。
どんな仕事でも、ごまかしたり策略によって誘導したりするのではなく、価値やアドバイスを提供することに注力していれば、さらに多くの見込み客、クライアント、上司、同僚、友人を自分の味方にすることができます。
そして、今まで夢にも思わなかったような形で見返りが手に入ります。
新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方 第15章ビジネスの極意、卓越論――クライアントとチームの人生を高め、信頼関係を築く方法 p267
トランサーフィンでは、自分の欲望・願望を(内的意図で実現することを)あきらめて相手の欲望・願望を叶えることに力を注ぎなさいといいます。すると、外的意図の力で結果的にはじめ抱いていた欲望や願望が期待以上の形でいつの間にか叶えられてしまうわけです。
このハイパワー・マーケティングでも同じことが説かれていますね。
単純に「自分の『好き』を大事にする!」ではうまく行かない。
相手の好きを大切にしてこそうまく行くのだと。
植苗駅のエモさを語っても、ダメなんですよ!
「札幌から千歳線一本で行ける秘境駅!」とか推してもダメなんですよぉー(自戒)
「好き」を大事にする。
自分じゃなくて、相手の「好き」を。
不動産業者からグループ相談を受けたときのことでした。(中略)
このような場合はどうでしょうか?
ある家族が、理由あってぜひとも家を売りたい、とあなたのところにやってきました。そして、あなたが力を尽くしたので、本人たちが思っていたよりも良い結果だったとします。あなたは、この家族の暮らしを豊かにしたと思いませんか?(中略)その人のライフスタイルを向上させたということです。今までとは異なる環境にその人を移したということです。その人が期待していた以上のものを提供したのです。
あなたの行動による影響力を考えてみてください。自分の認識以上にはるかに多くのものを提供しているのです。あなたは、クライアントの暮らしを本当に豊かにするために大きく貢献したのではありませんか? 大きな影響を与えたのではありませんか?(中略)
つまり、とても深く豊かな友情を育んできたわけです。あなたは友人を社会的な交流をしたあと、その人との連絡を絶って関係を放り出してしまうでしょうか?
クライアントが大切で価値のある友人なら、なぜ、間違いを犯すのを放っておくのでしょうか。大切な人やその友人が賢明でないことをしていて気づかないとき、なぜあなたは放置するのでしょうか?(中略)
大切で貴重な人や、その知人や友人が、重要な決断を下すときには、できる限り、豊富な情報に基づき理路整然とした、客観的で聡明なアドバイスを得られるようにするべきです。
なぜなら、不誠実な人の毒牙にかかり、生活面や経済面で大きな支障が出るような感情的な意思決定をしてしまうかもしれないからです。
そうならば、あなたの貴重な友人である過去のクライアントに対して、連絡をとって「あなたのことをとても気にかけています」と伝えるべきだとは思いませんか? そしてそのクライアントの知人や友人が人生の岐路に立っているようなら、できる限りの助言をするのでぜひ私に連絡をくださいと伝えると良いでしょう。(中略)
私はこのようにアドバイスしました。その結果、人間関係で生み出される価値を認識したおかげで、多くの不動産業者は売上を2倍、3倍と増やすことができました。
その過程で、クライアントの暮らしに今まで想像しなかったほどの貢献をし、今まで以上に楽しく仕事をしたのです。あなたも同じようにできます。
まず、あなたの仕事が、人々の暮らしに与える影響を認識する必要があります。あなたが提供するものも、提供方法も、誰かの暮らしを変えてきたのです。豊かにしてきたのです。安全にしてきたのです。不動産業者の例を、自分の商品やサービスに当てはめてみてください。そうすれば、あなたがクライアントに与える価値に気づくでしょう。
自分にはクライアントはいないと思っているなら、もう一度考えてください。部長、部下、会社の副社長、COO、CFO、CEOなども、あなたのクライアントなのです。あなたがこのような人たちに提供できる価値に気づけば、社内におけるさらなる評価、尊敬、ポジションという見返りをもらえます。(中略)クライアントをお金以上の存在として考えることでもあります。
大切なビジネス上のパートナーと考え、その人の幸福や成功があなた自身の幸福や成功と直結していると考えるのです。(中略)成功を収めるビジネスというのは、素晴らしいアイデアや商品だけで始まるものではありません。
誰かの問題に対する解決策を提供したいという気持ちから始まるのです。そうしていくうちに、クライアントの人生を豊かにし、そして自分自身の人生や周囲の人たち(家族、従業員や雇用主など)の人生も豊かになっていきます。ビジネスの世界に身を置くなら、ただお金を稼ぐためだけではなく、もっと高次源の目的があることを理解する必要があります。高次元の目的とは、誰かの問題を解決する手助けのために自分に何ができるのか理解すること、そしてその方法を見つけ出すことです。その高次元の目的を理解しなければ、自分の潜在的な能力を活用することはできません。
この点を理解すれば、自分は誰かから何らかの影響を受けていることに気づきます。その影響によって、前向きな反応を、そしてポジティブな行動や結果を生み出せることに気づきます。
不動産業者と私の話を思い出してください。
彼らは、ただ家を売っているのではないことに気づきました。クライアントの人生を豊かにしているのです。それにより、彼ら自身の人生も、家族や同僚の人生も豊かにしています。これがポジティブな結果です。誰にとってもポジティブな結果です。(中略)クライアントにとって信頼できるアドバイザーになったら、自分自身やビジネスについてどう思うか考えてみてください。自分のビジネスも、人生への投資も、仕事の内容も、素晴らしい意味を持つようになると私は思います。
あなたは自分自身と家族に対して価値を生み出したことになるでしょう。従業員に対して、生計を立てる手段と暮らしに必要なものを提供することになるでしょう。
新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方 第15章ビジネスの極意、卓越論――クライアントとチームの人生を高め、信頼関係を築く方法 p267〜274
そうすれば、あなた自身の暮らしが、今まで考えてもみなかったほど物質的に豊かになるだけではなく、人生そのものも豊かになるでしょう。なぜなら、自分が賢明に取り組んだことの価値に気づくからです。
ああ、ビジネスって素晴らしい。
ビジネスは、愛ですね。
この世界で愛を体現することができる。それがビジネスです。
私はセッションに厳しい姿勢で臨みます。もちろん、肯定すべきところは肯定しますが、否定すべきところはキッパリ!!と否定します。まさに「クライアントが大切で価値のある友人なら、なぜ、間違いを犯すのを放っておくのでしょうか。大切な人やその友人が賢明でないことをしていて気づかないとき、なぜあなたは放置するのでしょうか?」この問いの示すところであります。
肯定するのは楽です。
相手を褒めるのは楽です。
だって、そうでしょう。自分も相手も気分良くなれますからね。
しかし、それは必ずしも誠実な姿勢とはリンクしないこともあるのです。
「何やってるの、それじゃあだめでしょう!」とはっきりとメッセージをソフトに歪めずにきつく告げることこそが愛の証明になるケースもあるのです。
だから、セッションは真剣勝負です。
安易に癒やしを保証はできません。
それを理解してリンデンバウムにやってくるお客様の覚悟の決め方、肚のくくり方を私は心より尊敬します。
「あなたの貴重な友人である過去のクライアントに対して、連絡をとって『あなたのことをとても気にかけています』と伝えるべき」
これは実にそのとおりだと思います。でも、私にはできません。
なぜなら、私自身はセッションで降ろしたメッセージは覚えていないからです。どの人がどんな人かよくわかりません。それなのに「あなたのことを気にかけています」といっても、ちょっとそんなの白々しいでしょう。
だけど、ガイド(守護霊)は間違いなく「あなたのことをとても気にかけています」なんです。いつもあなたのことを見守っています。そして、そのことを伝えるための手段としてシンクロニシティが使われることが度々あります。
その手段として、リンデンバウムブログ(メルマガ)が使われております。だから、ブログやメルマガをみた方から「シンクロがあった!」というお言葉をいただくのです。つまり、ガイドはあなたをより良い方向に導こうとしていたり、「それでいいんだよ」と背中を押そうとしているのですね。時には「そっちは危ない」という警告も発していることでしょう。
大きな変化がある場合は、セッションへと導かれます。気づいてほしいことになかなか気づいてもらえない場合もそうですね。はっきりと伝えねばならないことがあるときもそうです。
しかし、とにもかくにもガイド(守護霊)は「あなたのことをとても気にかけています」。そのことをお伝えしたくて私は植苗駅について熱く語っているわけですね。えっ、それは刺さらない? そんなぁー!!
あなたの人生を変える3つの質問
最後に、ジェイ・エイブラハムがクライアントにした「人生を変える3つの質問」をご紹介します。
1.あなたは自分の真の専門知識を見極め、評価できますか? また、あなたの資質の中で、お金に変えられるものの一覧を作れますか?
2.あなたはこれまで、ビジネス全般また特定の分野において、何らかの価値や重要性を引き出したり与えたりするような経験をしたことはありますか? それは何ですか?
3.あなたが達成した中で、高い評価を得ただけでなく、他の人が教えてほしいと希望したものは何ですか?
新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方 第17章 考える以上にあなたは多くを持っている p298
エイブラハムはこの質問に答えられないクライアントに対して、「仕事を始めてから経験したことや貢献したこと、チームの一員として取り組んできた中で、印象に残ったことをすべて思い起こし、分析するようにうながしました。現在の仕事だけでなく、過去すべてのキャリアを通じて、彼がかかわったこと全てを思い出してもら」うようにしました。
すると、意外なほどに自分の強みが分かってくるのです。
この質問の書かれている副題の通り、「考える以上にあなたは多くを持っている」ことがわかるでしょう。
自分の強み、生かしてくださいね。
それがこの世界に愛をもたらす1ステップになります。