↓この動画を見ていて、「AYAMARちゃん、それなー!!」って思いました。
動画14:25~
私のお客様ってめちゃくちゃあったかい人が多いんですよ
だから私は皆さんをもっと幸せにしたい
皆さんの人生に関われたらいいなってめっちゃ思います
動画見ないで上の書きだした文だけ見てたら、「あ~なんか意識高い系?自己啓発?ハイハイ」って冷めた目で見ちゃうと思うんですよね。私は見ます。
でも、動画全体を見てからだと、この言葉、私みたいなヒネクレ者にもストレートにスガン!って響くんですよ~♥
なぜなら、AYAMARちゃん、メッチャ苦労してるから!!
苦労って大事ですよ~。
下積みって大事ですよ~。
だって、ここは三次元の世界だからね★
ここは三次元の地球、物質世界です。
高次から見ると、メチャクチャ密度が濃くて、重い世界です。高次の世界ってね、思ったことはすぐ形になります。「バナナ食べたい」と思ったら、すぐバナナが目の前に現れる感じです。
時間の進み方や空間認知も三次元とは違うので、「いたい時間」や「いたい空間」を自分の意思で選ぶことができます。「19世紀末のグアテマラにいたい」とか思ったら、即19世紀のグアテマラに飛ぶ感じです。
過去→現在→未来という固定された一直線の時間軸ではありませんので、時空間の座標さえ決めれば、いたいところにいれるんです。
でも、三次元だとそうはいきません。
なぜなら、物質世界は密度が高くて重い世界だからです。密度が高いと思念はコールタールでがんじがらめになったような状態で、なかなか身動きが取れません。だから、「こうしたい」という思念を即時に現実化はできません。「こうしたいと思ったところで現実はちっとも変わらないじゃないか」という意見は、実にごもっともです。
でも、いくらコールタールのように重苦しくてなかなか動けなかったとしても、一定方向に力をかけ続けたら、徐々にですが歯車が回るようになってきます。
だから!この三次元の世界では継続(下積み)が大事なのです!!
そう、上手くいく秘密は「即断!即決!即実行!」
あのー、人格的にメチャクチャ優れていて、自分の得たものにいつも感謝できて、小さなことにも価値を見出していける謙虚な方は、苦労しなくてもいいと思います。
でも、私、そんなに人間デキてないんですよ。
どっちかっていうと飽きっぽくて、すぐ物事投げだしちゃう方。
簡単に手に入ったものって、すぐ飽きちゃってポイしちゃうんですよね。
だから、私みたいな人間には、下積みってスッゴイ大事!!!苦労してこそ花開く!なんせW天将星ですしーっ!!!
AYAMARちゃんの上の動画見て「わかるーっ!」って思ったのが、「はじめはお客様全然来なかった」ってところ。共感しまくり。
私もね、この仕事はじめて5年くらいはほんと赤字でしたよ。自分の生活費すらまかなえなかった。OL時代の貯金と株式投資で食ってました。
毎日毎日メールをチェックしても、予約ゼロなんです。ひどい時なんて半年間ずうっと予約ゼロ! 病みますよ。私って必要とされてないんだなってネガティブに落ち込みました!
だから仕事のことは考えないで、一日中豊平川を眺めてましたね。ホームレスのオッチャンと並んで座ってじーっと川面を見てました。一日中、日が傾くまで。
でも、それでも頑張って自分を励まし続けて、自分を信じてあきらめない。
そうしていくと、ちら、ちら、とかすかにだけど「大丈夫なのかも」って兆しが見えてくることもある。それにしがみついて、何とか振り落とされないようにして。
そうすると、予約がちょっとずつだけど、入ってくるようになったんです。
10年経ったころには「私、これで食べていけるのかも?」って感じで安定して予約が入ってくるようになりました。
この辛い苦労の時代、下積みの時代があったからこそ、飽き性の私でも投げ出さずに続けていられると言えます。お陰様で、今年で16年目になります!
そう、私ね、苦労が無いとダメなのよ。苦労がないと身にならないの。
だから、上のAYAMARちゃんの動画で「テストに落とされ続けた」「周りは受かっていくのに自分だけ取り残される」って言ってて、「この人も苦労してきたんだ!」って好感度上がりまくりだったんです♥
AYAMARちゃんは給料日前はもやしに助けられたそうです。私もこの仕事はじめた頃は水でシャワー浴びてました。夕方頃になったら一日中温められた水が水道管にたまってますから、そこそこ温かい水でシャワーが浴びれるんですよ!太陽の力って偉大ですね~♥
ちょっと規模は小さいことなんだけど、私小学生の頃スイミングスクールに通ってたことがあるんです。今でも水泳は大好きです!
でね、私が得意な泳ぎ方ってブレスト(平泳ぎ)とクロールなんです。実はこの二つって、そのスイミングスクール時代、メチャクチャ苦手だった種目なんですよ!
AYAMARちゃんじゃないけど、テストで落とされ落とされずーっと落とされ続けました。バック(背泳ぎ)とバタフライはね、簡単にスルッと受かったのに、ブレストとクロールはね、何回も落とされたんです。
同じ時期にはじめた子がドンドン受かって次のコースに行くのに、私は落ち続けて――すごい悲しかったです。
でも、アタイは負けん気強いっ!
落とされて落ち込むけど、負けないもん!!
ということで、持ち前のガッツでチャレンジし続け、クロールもブレストも結果的には合格できました。
そしてね、面白いことにね、40年近くたった今。
私がジムにいって使う泳法はブレとクロールなんです! 特にブレは1時間くらいノンストップでずう~っと泳いでられます♪
逆に1回のテストで簡単に受かっちゃったバタフライに至ってはもうほとんど泳げねぇ~。バッタは25m泳ぐだけで精一杯。笑
落とされ落とされ何度も不合格だった種目こそ、身についてるんです。面白いですよね~!
だからね、私は苦労してる人、とーっても好きです!
下積みのある人こそ、応援したい!!
簡単に手に入ったものなんて、すぐ消えちゃうよ~!
「大丈夫だよ、そうやって苦労してるからこそ、長く使える武器を手にできるんだよ!」って、自分の経験から伝えたいですね。
お客様が来なくて来なくて病んだ日々があったからこそ、今いらっしゃるお客様がどれだけ素敵な方か、どれだけ恵まれてるのかということが身に染みるんです。
苦労って、ハッピーの素ですね♥