パワーストーンの浄化は「さざれベッド」がラクチン♪【スボラさんにもオススメ】

パワーストーン

今回「パワーストーンお届け企画」でたくさんの石と御縁を結ばさせていただきました。

お手紙の中で、「その子にオススメの浄化方法」をお伝えしました。石によっては「やっちゃいけない浄化方法」がありますし、その子独自の「これが好き♥」「この方法だともっと輝ける♪」って方法がある場合は、それもお伝えしたんですね。

そうすると、こんな声をいただきました。

パワーストーンの浄化って
なんなんですか

パワーストーンにもお休みやチャージが必要! それが「浄化」

今回お客様と御縁を結んだスギライトちゃん♥

パワーストーンって、長く人間にお仕えしてると疲れちゃうときがあるんですよ。人間もずうーっと休みなしで仕事して働いてると、疲れちゃいますよね? それと同じです。

石と一緒にいて、じーっとその子を観察してると「あれ?なんか今日はくもってるぞ?」とか「ツヤが悪いなぁ」とか「前よりも元気がなくなってきた感じがする」とか、そう感じるときが出てきます。

その時こそ、浄化をする、つまりリフレッシュさせてあげるタイミングなんです。

毎日見てると、微妙な変化って気づきにくいものでもあります。リピーターのお客様にお作りしたパワーストーンブレスを修理することがあるのですが、その時は「もうお役目が終わったな」という石は取り外してまた今のエネルギーに合った石に入れ替え、浄化をしてお渡しします。

すると、お客様はびっくりされるんですね。

エーッ!?
これ、同じ石ですか!?
めちゃくちゃピカピカしてるー!!!

物理的に磨いたりはしてないんです。浄化しただけなんですよ。
だけど、エネルギーがきれいになってチャージされた石ちゃんは、もうピッカピカで素敵に生まれ変わるんです!

だから、「ちょっと石が疲れてる?」と感じた時は浄化をしてあげてくださいね。

主な浄化方法

パワーストーンの主な浄化方法は以下の通りです。

  • クラスターや水晶さざれの上に置く
  • セージによるスマッジング(煙を通らせる)
  • 日光浴(午前中の日光に2〜3時間あてるとよい)
  • 月光浴(夜、月光の当たる窓際に置いておく)
  • 流水(流れてる水道水でもOKだが、渓流の清水に30秒ほどさらすととても良い)
  • 塩(塩に埋める)
  • 土(土に埋める)
  • 音(クリスタルチューナー)

各石の性質によって、OKな浄化とNGな浄化があります。詳しくはパワーストーン 浄化+石の名前で検索してみてください。

その中でも「どんな石にも使えてオススメ」なのが「水晶さざれの上に置く」という方法です!

置くだけで浄化! 水晶さざれベッドを作ろう♪

これはヒーリングで一仕事した後のタイガーアイちゃん。

どんな石でもOKで、しかも、定位置に置くだけで浄化できちゃう!
そんなオススメ方法が「水晶さざれによる浄化」です。

私は「さざれベッド」って呼んでます。
写真のように小皿に水晶さざれを適量しいて、その上に石を置くだけ。
簡単でしょー!!

さざれベッドを「この子のお部屋」と決めちゃって、そこに置くだけで浄化されるんです。この方法を取れば、「浄化できてるかな?大丈夫かな?」と心配する必要もありません! スボラさんにはぜひお試しいただきたい、一押しの方法です。

さっきは「クラスター、さざれ」って書いてたけど
クラスターじゃだめなの?

もちろん水晶クラスターの上に置いてもOKです!
でも、水晶クラスターって石が置けるほど大きなものって、それなりに良いお値段したりします。

だから、さざれのほうが気軽に手に入れやすいんですね。Amazonとか楽天市場で「水晶 さざれ」で検索してみてください。

本当にお手軽な値段で手に入ります。石1個なら50g、3個くらいまでなら100g買えば間に合います。

ストーンマーケットのようなパワーストーンを扱っているお店でも、たいてい500円~1000円位で買えちゃいますよ。

一度買ったら腐るものでもないし、ずーっと使えるので大変お得です!
私はヒマラヤ水晶のさざれを、キロ単位で買い込んでサロンで使いまくっておりま〜す。それでも1000円とかしかかからない! 優秀アイテムです、さざれちゃん。

ちなみに、当サロンで使っている浄化用さざれは↑こちらのギャラリーメイスンさんで扱っている1kg1100円!ガーネッシュヒマール産ヒマラヤ水晶さざれです。ギャラリーメイスンさんの石、とっても波動が気持ちいいんです…好き♥

ヒーリングで活躍してくれる南の海みたいなラリマーちゃん。確かこの子もメイスンさんからご縁を頂いたはず。

↑こんな感じでフタ付きの小物入れをさざれベッドにすれば、インテリアとしても映えます♪ キャッシュトレーやアクセサリートレーをさざれベッドにすると、とってもおしゃれ!

大地の気が強い石(ジャスパーやブラッドストーンなど)には、こんな天然木でできた小物入れをさざれベッドにしても素敵ですね…♥
ローズクォーツやアメジストなど色の美しい石には、こんなガラスのキャンディポットをさざれベッドにしちゃいましょう!とーってもカワイイです★
タイガーアイやルチルクォーツのようなパワフルな石には、こんなスタイリッシュなトレーをさざれベッドにするとクールでかっこいいですね!

こんな人こそ、さざれベッドがオススメ!

こちらもヒーリングで働いてもらったあとに一休みしてもらっているイエローカルサイトちゃん

今回、御縁を頂いたお客様からこんな声もお寄せいただきました。

私、今までパワーストーンって結構ないがしろにしちゃってました
お世話できてないのを反省しました……

確かに、忙しくて自分のケアもままならないときに、石のケアに手はまわらないですよね。そんなときには「石が疲れてるかどうか」なんて感じる余裕も持てないでしょう。

ですから、さざれベッドが良いんです!
さざれベッドなら置きっぱなしで勝手に浄化してくれます。石からエネルギーをもらったら「ハイ、さざれベッドにおねんね!」でOKです。簡単でしょう♪

スボラなんで
浄化方法に気を配るとか難しいんですよね……

大丈夫、そんなあなたにもさざれベッドはおすすめです!
ぜひぜひ安価な水晶さざれを手に入れて、お気に入りの小皿や小物入れを、さざれベッドにしちゃってください。

ストーンマーケットなどのパワーストーンのお店では、さざれベッド用の美しい貝殻とか「インテリアとして素敵なさざれベッド」が欲しい人にヒントになるような品が置いてあったりするので、見に行っても面白いですよ。浅め(ティーライト用)のキャンドルホルダーをさざれベッドにするのもオシャレですねー♪

タイトルとURLをコピーしました