【Cocoon】ショートコードで情報を期間限定で表示【WordPress】

ビジネス:スピリチュアルブログ
写真AC

ワードプレスの無料テーマ・Cocoon2.1.3で期間を限定して、指定した内容を表示する「campaignショートコード」が実装されました。(2020/03)

キャンペーン中だけ中身を表示するcampaignショートコードの使い方
特定の期間中のみ内容を表示するショートコードの使い方です。

これは便利そう!

基本コードはこちら。

[campaign to="20yy-mm-dd 23:59:59"]  [/campaign]

campaignショートコードを使ってみる

どんな場面で使ったかというと「ゴールデンウィーク中の限定表示」です。
ゴールデンウィークの営業について、期間限定で目立つように表示しました。

ウィジェット「コンテンツ上部」にカスタムHTMLで以下のコードを埋め込みます。

[campaign to="2020-05-06 23:59:59"] <p>表示したい記事のURL</p> [/campaign] [campaign  from="2020-04-29 00:00:00" to="2020-04-29 23:59:59"] <div class="wp-block-cocoon-blocks-micro-balloon-2 micro-balloon micro-bottom micro-copy has-background has-teal-background-color"><span class="micro-balloon-content micro-content">本日4/29締めきりです!</span></div> [/campaign]

フキダシ部分は4/29のみ表示。4/29以外はフキダシ無しの以下の表示になります。

5/6まで、「ゴールデンウィークの営業について」が表示されます。
これなら、期間限定のお知らせを必要な分だけ表示することができますね!

実は私、「年末年始における営業のお知らせ」を2月中旬まで予約ページに貼りっぱなしだったことがありましてね……。

「四柱推命にならって旧暦の立春を正月と考えたのであーる!」なーんてことはありませんで、私がアホなだけって話でございますよ。

campaginショートコードを使えば、そんなうっかりミスも防げますね!
わいひらさん、いつもながらに素敵な更新ありがとうございます♥

campaignショートコードは、こんな使い方もできるかも?

campaignショートコードは期間限定のお知らせに使えますので、こんなケースでも使えそうです。

新着動画を1週間だけ
トップページに埋め込みたいわ

[campaign  from="2020-06-01" to="2020-06-07"]
/* 動画の埋め込みコードをここに入力する */
[/campaign]
6月1日~7日に表示されます。

急に家族が倒れたので
月末まで更新できないとお知らせを出さねば

[campaign to="2020-05-31 23:59:59"]
<p>申し訳ありませんが家庭の事情で更新できません。<br />
再開は来月からの見込みです。<br />
また見に来てくださいね。</p>
[/campaign]
今から5月末まで表示されます

来週1週間
限定商品を販売しよう!

[campaign  from="2020-05-15 00:00:00" to="2020-05-21 23:59:59"]
<div class="wp-block-cocoon-blocks-micro-balloon-2 micro-balloon micro-top micro-copy"><span class="micro-balloon-content micro-content">5/1~5/7限定です!</span></div></span></div>
[/campaign]
[campaign from="2020-05-01 00:00:00" to="2020-05-07 23:59:59"]
<p>限定商品の紹介ページのURL</p>
[/campaign]
5/15~5/21の間表示されます。

色々な使い方ができそうですね。

他のCocoon記事

おまけ:SEO対策してないのにグーグルの表示回数が80倍になった件

私はあまりブクマしない人なので、検索してサイトを探すことが多いです。
そして、ホロスコープ作成サイトをブログに貼ろうと思って検索したら、こんなサーチコンソールの結果がビョンと出てきたんです。

エッ、何これ。「ホロスコープ」ワンワードでなんでこんなに検索結果が上位なの!?
つか表示回数が7916%増とかどういうこと!? 約80倍ってことじゃん!ヒョエェー!!

実際に見てみると、確かに3ページ目(21番目)に載ってます。以前はいつも80とか90とか、つかどこに載ってるかわかんない系だったのに~。何系でもなかったのに~。

これをみて、「トイアンナさんが言ってたことはホンマやったんや~」と思いました。つまり、去年グーグル先生の検索アルゴリズムがゴリッと変わって、専門性の高い長文記事が優遇されるようになる、という。

Googleの大型アップデートでも最も重要なのがE-A-Tだろう。E-A-Tとは「Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、 Trustworthiness(信頼性)」の略を指す。つまり、専門的で、権威があって、信頼できるサイトは検索順位の上位に来る。そして逆に、雑多なことを書きすぎて何メディアかわからず、業界で権威がなさそうで、信頼性の低いサイトは検索順位が下がる。

(中略)
結果ライターに何が起きるかというと、単価が安い何でも屋的なライターが採用されにくくなった。そして「旅行」「サウナ」など専門分野を持っていて、SNSでフォロワーがいて、しかも炎上ではない純粋なファンが多い人が書いたほうがE-A-Tの観点から検索で圧倒的に有利となったのだ。

2019年のGoogleのアルゴリズム更新でオウンドメディアとライターに起きていること – トイアンナのぐだぐだ

ウチみたいに長文で掘り下げたオタク気質の(綺麗な言い方をするなら専門性が高い)占い記事は、グーグルでは以前よりも評価されているようです。

検索傾向が大幅に変化したとの記事もあります。

グーグル、3月の広告収入は大幅減 変わる検索傾向:朝日新聞デジタル
米グーグルの親会社アルファベットが28日発表した今年1~3月期の四半期決算は、広告収入などが堅調で、売上高が前年比13%増の411億5900万ドル(約4兆4千億円)で、純利益は同3%増の68億360…
What webmasters should know about Google’s core updates
Official news on crawling and indexing sites for the Google index

ブロガーやライターは、今は手広くオールマイティに書くよりも、狭く深く専門性を追求することが大切なんですね。少なくともグーグルに評価されるためには。

でも、グーグル先生のアルゴリズムっていつ変わるかわからんし、この状態もいつまで続くかもわかりません。プロのライターさんは現在のアルゴリズムに合わせてSEO対策をして文章を作る必要がありますが、私は変わらず電波に上の人の言うことをアウトプットしていく作業を続けていきたい所存です。SEOよりスピリチュアル優先で一つ。

そもそもウチのサイトにいらっしゃる方って、「リンデンバウム目当て」に来てる人が多いのですよ。グーグルで検索してくる人も、圧倒的に「リンデンバウム」で来る人が多いのですね。4人に1人(!)が「リンデンバウム」で検索して来るのです。ちなみに、検索ワードの上位3つは以下の通り。

ハーイ!どぶろくの作り方サイトのリンデンバウムでーす!
スピリチュアル?そんなものオマケにすぎないんだよ!!!
いいかい。この世のすべてはマーヤー、つまりは幻なのさ。

スピリチュアルサロン・リンデンバウムのブログにおけるNo.1PVを誇る記事。
それは——どぶろくの作り方!!

数字は雄弁に語る……。
スピよりどぶろくの情報のほうが求められておる。
つまり、どぶろくはスピリチュアルより神なのだ。

最後に全然関係ないんですけど、Amazonドラッグストアカテゴリで「トイアンナ」を検索するとプロテインが引っかかるのはなんでなのですか。

2020/04/28時点での検索結果です

このプロテイン、トイアンナさん愛飲なんですか。筋肉!筋肉!
ま、まさかトイアンナさんも筋肉教徒!?

教祖様のありがたいお言葉

いや、違うでしょう。なんなの、謎だわぁ……。

ちなみにトイアンナさんは就活とか婚活を専門になさっているライターです。先ほど引用したこの記事↓ブログやネット記事を書いてる人にはためになりますよ~!

【2020/05/06追記】05/05にまたアルゴリズムのアップデートがあったそうです。

New reports for Special Announcements in Search Console
Official news on crawling and indexing sites for the Google index
タイトルとURLをコピーしました