家事が大好きになる 無気力な人にやる気を出させる方法♪

人生:スピリチュアルブログ
【画像】写真AC

わたしはオウチ仕事、だーい好きです♥
蟹座金星だよ♪(蟹座は家庭的No.1星座でーすっ☆)
毎日お料理できるだけで幸せになれます。家事が好きだと毎日の生活自体が楽しくて人生お得だね★

手仕事
「手仕事」の記事一覧です。

そうだ、昨日メッチャうまーい!って感動したパンが焼けたので、レシピ置いときますね。

全粒粉入りシンプルな食事パン

材料(2人分)

  • 強力粉 200g
  • 全粒粉強力粉 50g
  • 水 150g(カップ2/3)
  • 塩 小さじ1弱
  • ドライイースト 小さじ1/2
  • 油(オリーブ油、バター、なたね油など)大さじ1
  • 豆乳 小さじ1
  • 砂糖 大さじ1

青文字の材料は好みで入れてください。風味をよくするためのものです。基本、パンというのは小麦粉と水と塩とイースト(酵母)さえあればできます。

全粒粉の小麦粉がない場合は、普通の強力粉250gでOKです。小麦本来の味、香ばしさは少なくなりますが、癖のないパンになります。
逆に健康志向の方は、強力粉150g+全粒粉100gくらいのバランスにしても良いです。ミネラルや食物繊維豊富で食べるとお通じが良くなるパンになります。要するに、玄米ご飯みたいなパンですね。

マクロビなどをやっている人は砂糖を入れることに抵抗あるかもしれません。砂糖も青文字ですので省いていい材料ですが、パンを作る場合は味を甘くするというよりも「イーストのえさ(発酵促進剤)」として入れる機能的な意味合いがあります。小さじ1くらいならいれても発酵する時にイーストがエサとして食べちゃって糖分はさほど残りません。気になるなら、分量の砂糖と水(ぬるま湯にする)にドライイーストを入れて10分くらい予備発酵させてイーストに直接お砂糖を食べさせると、よりパン生地自体に糖分が残りにくくなると思います。イーストの活性も良くなって一石二鳥です。

ちなみに、わたしはいつも江別製粉の北海道産小麦粉を使っています。
国産の強力粉でパンを作るときは水少なめがセオリーです。外国産の小麦粉を使う場合は、水は分量よりちょっと多めにしたほうがいいかも~。

作り方

手ごねパンの作り方見てください(オイ!)おおまかにはこう↓

  1. 材料をボウルに入れて混ぜる。
  2. 粉っぽいのがなくなるくらいまとめたら、両手で生地をこねる。はじめは伸ばそうとしてもブチって切れちゃうけど、そのうちのびーんと伸びてくるようになるよ!【参考】パン生地のこね方
  3. 生地を引っ張ってみて、ブチって切れずに薄く伸びるようになったらOK(動画)。乾燥しないようにボウルの上にふきんや薄いまな板などかぶせて放置。(室温が低い場合は発酵しないので気を付けて。もしくは低温発酵狙いで一晩寝かせちゃうのもアリ。きめ細かくてうまいパンができる)
  4. 1.5~2倍位にふくらんだら、パンチを入れる。そう、せっかく膨らんだのをへこませてやるのだ!ワハハハハ!!!
    へらべったくなった生地を、もういちどまるめなおして、4つに分割し各々を丸める。そんで15分放置したら、もう一度つぶして丸めなおす。
  5. 丸めた生地を油をうすく敷いた鍋(セラミック加工など焦げ付き防止のもの)にならべる。鍋にフタをしてまた放置。室温が低い場合は、フタをしたまま弱火で30秒ほど火を入れると発酵しやすくなる。
  6. 1.5倍~2倍くらいになるまでふくらんだら焼く。まずコンロの火を強火にして30秒。その後弱火にして15分。オーブンで焼きたい人は200度で20分焼く。

フワッフワのパンが焼けます。食べきれなかった分は冷凍。トースターであたためれば焼きたての風味が味わえるし、ただ解凍するだけでもソコソコ美味しいです。

これはシンプルなレシピなので、いくらでもアレンジがききます。
えだまめをまぜこんでみたり、レーズンを入れてみたり、ナッツを入れてみたり、シナモンシュガーを折り込んでみたり、マヨネーズであえた玉ねぎのスライスととうきびを入れてみたり、色んなパンを作ることができます。

もし発酵に失敗したときは、ピザ生地にしましょう。おいしいピザやカルツォーネができます。

ピザの作り方
スピリチュアルブログでいきなりなんでピザの作り方やねんってシュールですよね。家事が大好きになる 無気力な人にやる気を出させる方法♪にパンの作り方かいたんですよ。で、「パンの発酵に失敗したらピザにしろ」って書いたんですよ。だからピザの作り方も...

汚部屋に住む家事嫌いだった私

さあ、こんな風に書くと私がさぞかし細々としたマメな人間だと思われるでしょう。
ところがどっこい、私は昔全然家事をやらない人間でした。むしろ面倒くさがりで家事なんて嫌でした。家庭科の成績は5段階で3。良くも悪くもなかった。

特に、掃除は嫌いでした。部屋にホコリがたまってても放置でした。掃除機なんて半年にいっぺんかけるかかけないか、かな。

なんでそんなに家事を面倒くさがる人間だったかというと、ズバリ「母親が完璧に家事をやる人」だったからです。部屋が汚くても自分で掃除する前に「なんでこんなに汚いの!」って怒りながら掃除機かけてくれたからでぇ~す。

家事に限らずそうだと思うんですけど、「デキル人」がいると、人間ついつい甘えちゃいますよね?「自分がやらなくてもいいや~」って思いますよね?

ハトホルからのメッセージ
Tom Kenyonのサイトで公開されている記事の日本語訳です。トムは「全てのメッセージを含み、どんな改変も無く、売買することなく、著作権表示をしてくれる限り、あなたが望むならどんな形式でもこのメッセージの複製および配布を許可します」と表明...

わたし、トム・ケニオンの記事翻訳してますけど、アレも一時期やらなくなったの、他に翻訳してる人を見かけたからなんですよ。
「あっ、他に翻訳してる人いるや。じゃあ自分がやらなくてもいいな」って思うんですよね。で、しばらく経って他の記事見た時に日本語に翻訳されてなかったから、またぼつぼつ翻訳しだしたわけです。また他に翻訳してる人みかけたらやめます。そんくらいの怠け者。

二次創作でもそうです。わたしが二次創作するのは「えっ!?えっ!?なんでこのカプでこのシチュの話がないの!?おかしい!!」って時です。他の人が作ってくれてたら「そうそう、これが見たかったのー!」で終わります。自分がやらなくていいんです。他の人がやってくれるなら。
だから、わたしが二次創作するときはマイナージャンルorカプばっかなんです。覇権ジャンルのメジャーカプなら、他の人が大抵「これが見たい!」を実現してくれてるから「ありがたや―」って拝んで終わります。

そう、基本「別に私がやらなくてもいいや」って思って生きてるんです。
やる気ねえな、オイ!!!

お客様の中には「Nozomiさん、無理してるんじゃないかって心配です」なんて言ってくださるお優しい方もいらっしゃいます。ありがたいことですね。
だけど、オイラ、「ちょっと無理して努力しないといけない」くらいの状況じゃないと本当にアメーバ並みに怠けますよ?ブログも更新しないしメルマガも出さなくなるよ?

学生時代もサラリーマン時代も、いかに楽してサボリつつ最低限の成果だけ出すかってことに命かけてましたからね。ぶっちゃけオイラって何でも要領いいからさ、すぐイージーモードに持ち込んでズルく楽しようとするんだよ。そしたら当然だけど磨かれない。

オイラみたいな(四柱推命でいうところの)丙午の帝旺には、負荷かけて苦労させて無理させたほうがええのだよ。「無理しないでください」とか、そういうのマジで逆効果だからね?やめてね?「常に努力を怠らないNozomiさんが好きです!」「無理してでも自分の限界に挑戦するNozomiさんがカッコイイです!」くらいに言っといてくださいね? 豚もおだてりゃ木にのぼる~(´・ω・`)らんらん♪

だって、「帝旺を育てる」って、そういうことだからさ。オイラみたいな帝旺持ち相手に「無理しないで」なんて言ったら力が発揮できないんだよ!! 帝旺に「できる範囲でのんびり行こう♪」なんて言って成長の機会を奪って産廃作らないでくださいっ!!!

その優しさは人をダメにする。優しけりゃいいってもんじゃない。
そういうところちゃんとわかってくれてるからこそ、上の人(ガイド)は当たりキツイ無茶振りしてくるわけで。

王様って、すぐなれますか?
「王様たる器」をすぐに持てますか?

帝旺を持つ人は、
帝旺にふさわしい人間力を
身につけることが必要になります。

王の威厳や風格や人間性がないのに
王となってもそれは「裸の王様」。

だから、帝旺を持っている人は、
多種多様というか山あり谷ありの経験、
精神性を磨くための試練や苦労が
起こりやすい傾向があります。
(逆に甘えまくってナメた生き方してたら帝旺活かせない)

その器はあるのかい?~四柱推命「帝旺」について~ | 前向きになれる四柱推命★占い師ゆーこの「最高の自分をひも解く」物語

オイラはね、この帝旺がね、二つもあるんだよ~~ん。
しかも年柱も冠帯なんだよ~~ん。
基本、エネルギー有り余り過ぎなんで、人の倍は切磋琢磨しないと命を生かせないんだよ~~ん。無理してナンボ★いつも限界☆

限界まで!! 限界まで!!! あきらめない!!!!!!
絶対絶対信じろ自分を!!!真っ赤に真っ赤に燃えるんだ!!!
どんなに笑われたってガッツで負けないぜ!!!!
どんな苦難だってファイト一発で乗り越える!!!!

完璧に家事をこなす人間と生活すると、わたしはのんべんだら~りの怠け者に変身するのです。
すごく仕事の出来る人と組むと、全然仕事の出来ない怠け者に変身するのです。

だって、相手が陽なら私は陰でいないとバランス取れないじゃん?
相手がやってくれるなら、わたしはやらなくていいじゃーん。

そう、だからわたしは自営業で一人で仕事をしたほうが良いのです。有能な人がそばにいると頼っちゃって自分の力を伸ばそうとしないから。だらけるから。根がキングオブ怠惰。

母のようにテキパキ家事ができる人と暮らさないほうが良いのです。
だって、やる気にならないと家事が楽しいって発見すらできないから。周りが家事の出来ない人ばっかだと、「わたしがやらなきゃ!」って気になるし、「あれっ?やってみると意外と楽しいぞっ!?」って自分の意外な一面を発見できるから。

なので、家事を好きになるコツは「テキパキ家事のできる人と暮らさない」ことです。

そしてね、家事に限らず「なんであの人はちゃんとやらないんだ!」「自分ばかり頑張らなきゃならないんだ!」って思ってるあなた。
それはあなたが「努力してちゃんと完璧にやってる」からかもしれませんよー?
わたしが完璧にこなす母の元では、やる気が起きなかったように。

他の人に動いてもらいたいなら、自分は動かないほうが良い場合って、けっこうあるからね~。
自分が陽(やる気満々)になったら、相手は陰(無気力)になるのです。

ムホホ、これって木星域のテーマ(自分が役に立たないことで人の能力を拡大する=育てる)に入ってますね。そろそろ火星→木星のテーマに移行しつつあるのだなあ。
木星期ではパトレイバーの後藤隊長みたいなババアになりたいですな。火星期のロールモデル、ココ・シャネル(獅子座)と違い過ぎて風邪ひきそ~w

タイトルとURLをコピーしました