【占星術フリーソフト】StargazerSATを使おう!

ホロスコープ
写真ACK

StargazerSATのインストール

SgwdSATのインストール

詳しいインストール方法は↑のページで説明されています。
細かい技術的な解説が欲しい方は、ぜひご覧ください。

インストールの方法

まず、ダウンロードしたファイルを解凍します。
そして、解凍したファイルのフォルダをクリックします。

32bitの場合はSgwdSAT32になります。

「sgwd」フォルダが出てきますので、右クリックしてコピーする。

コピーしたファイルをインストールしたい場所にペーストします。ソフト作成者の秋津さんお勧めはc:\です。D:ドライブでもOK。

チャチャッとペーストしちゃいます。

移動場所として、c:\Windowsやc:\Program Files (x86)、c:\Program Files、c:\ユーザー(c:\Users)の4つは避けてください。

sgwd→SgwdSAT64(SgwdSAT32)フォルダの中にある実行ファイルSAT64sgwd.exe(SAT32sgwd.exe)を探します。

32bitの場合は64→32。
SAT32sgwd.exeになります。

デスクトップにアイコンを作る

実行ファイルを見つけたら、右クリックします。
「送る→デスクトップ(ショートカットを作成)」をクリック。

デスクトップに↓のようなショートカットアイコンが作成されます。

初期設定

さて、起動する前にもう一仕事。
作成したデスクトップのアイコンを右クリックして、プロパティをクリックしてください。

互換性タブの「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れてください。

この操作は初期設定を行う為で、設定を終了した後は、外しても構いません。
後述しますが、天体記号を使えるようにするために必要なのです。

さあ、準備はOKです!
デスクトップのショートカットをダブルクリックしましょう。U.S.S.Stargazer、発進します!

真っ先にいの一番で「基本設定」をクリックします。

この画面が出てきたのを確認して、「閉じる」をクリックします。

「は?意味あんのかコレ?」と思われるかもしれませんが、占星術記号(SG外字)の登録を行っていますので、必要な手続きなんです~。これをやらないとね、お星さまがマークで出ないで点々(・←こんなの)になっちゃうんだよ~。

基本設定ボタンが出てこない等、上手く動かない場合

※既に上手く動作している場合は、この項を飛ばしてStargazerSATをアップデートしようにお進みください。

c:\ 以外にインストールされた方は、上の手順を経ても上手く動かないかもしれません。あと、「基本設定」ボタンが出てこず真っ白な場合、星の記号が上手く出てこない場合など、以下の手順を試してみてください。

基本設定画面で「全初期化」をクリックします。

次に、「天文暦ファイル名」の「参照」ボタンをクリックします。
SgwdSATephemerisS.datを選んで、「開く」ボタンをクリック。
基本設定画面で「設定保存」ボタンをクリック

全ての処理が終わったら、 「閉じる」ボタンをクリックします。これで初期設定は完了しました。

他、動作が上手くいかない場合は SGWDのFAQをご覧ください。

SGWDのFAQ

次ページ:StargazerSATをアップデートしよう

タイトルとURLをコピーしました