あなたに必要なのは、似てる人?違う人?

精神世界:スピリチュアルブログ

ある時、友達が「彼はウチら側じゃないよね」と言いました。
要するに「オタっぽくない(陽キャラだ)から、自分たちとは気が合わないよね」と。

わたしは、その言葉に強い違和感を覚えました。
「えっ!?違うからいいんじゃん!!」と。

同質を求めるか、異質を求めるか

わたしは基本、相手に自分に無いものを求めます。すなわち、わたしにとって人間関係とは「自分の空白地帯を埋める刺激を得るためのもの」です。 他人種異教徒異文化ウェルカム。

わたしは「なんでそんなこと知ってんの」とツッこまれる雑学人間です。なぜそんなに色んな(大体どうでもいい)ことを知っているかというと、「自分が興味のないことに興味のある人」と関わるからです。

昨日UPした 令和な今こそ、昭和な大人がカッコイイ

これを読んだ方は、わたしが相当な邦画マニアだと思われたかもしれません。
ですが、実はあんま興味ないです。邦画も洋画もそれほど見ないです。
だけど周りにすごい三船敏郎に詳しい人とかいるんで、「こうなんだろうな」というアウトラインだけは知ってる感じ。その人の話を聞いていると自動的に情報がインプットされていくわけですよ。

音楽にしてもスポーツにしてもそうです。
わたしはロックンロールをほぼ自発的に聞かない人間なのですが、なぜか友人にはロック好きが多い。なので、知識だけはあります。だからロックの話題になっても普通についていける。僕のライムとコミュ力爆発☆

これも「自分とは興味関心の違う分野の人」と付き合うからこそ得られたものです。「自分は興味ない」とか切り捨てな~い!結局コミュ力がつくかどうかって、そこじゃね?

なんでみんな、そんな他人に関心が無いの?
自分の興味のないことに興味持ってくれて情報集めてくれるのに。そんで好きなことは語りたいから、きけば喜んで教えてくれる。そしたら、そのダイジェストだけ吸収できるんだよ。自分で一から調べるよりチョー効率的。
おすすめの本とかも教えてくれて世界が広がりまくりんぐ。(そして乱読に拍車がかかる)

自分の興味のないことに興味ある人、スゲーいいじゃん!

わたしは、四柱推命の命式八字の中、実に半分の四字が火(丙と午)で埋もれています。そう、もう火旺で身旺でボーボーです。わぁい炎上、Nozomi炎上だぁいすき♥

だから、これ以上自分と同じ成分(火)なんぞイランのです。
自分に似た人間なんぞキャラ濃すぎて辛いわ!!笑

水は火を剋しますが、わたしみたいに火がボーボーの人間にとっては水をぶっかけられて剋されることで「そうだったのかー!!」と気づけることも多いです。わぁい水、Nozomi剋されるのだぁいすき♥

Was mich nicht umbringt,macht mich staerker.
私を殺さないものは、私をいっそう強くする。

ニーチェ全集〈14〉偶像の黄昏 反キリスト者

西洋占星術的表現で言い換えるならば、わたしは自分のTスクエアにプラスして、グランドクロスになる星を持っている人と良く友達になります。イエーイ!デストローイ!! ヒャッハァー!!!(ここらへんのノリ、実に日干丙ですよね~☆十干最強だぜ☀☀☀)

そういう人は、わたしに大きな気付きをくれるからです。まるで雷に打たれたかのようにビビビッと、鮮烈な!!

さすがはハードアスペクトの王者、グランドクロスですね♥やっぱハードアスペクトって魂の大いなる学びになるなー😆ありがたいっ🍀🍀🍀

なんでグランドクロスが魂の成長のためになるかって、四元素すべてが揃ってるからだよ。(火・地・風・水)四元素が揃うと、この世界から解放される道が開けるの。

第五元素に行くには、四つの元素をコンプリートしなくてはならず、一つ足りないと第五元素の門は通れない。薔薇十字の印など、真ん中に入り口があり、四方にドアがある図形は、この四方のどれからも真ん中に入れるという意味などではなかった。四方のどこからでもいいが、どの扉からでも四つの部品を揃えなくてはならないのだ。

風、水、火、土のうち、キリスト教のような信仰の道は水の道と言われていて、哲学的な理念の道は火の道と言われているが、どれかの道を究めても、その中で四つを全部揃えなくてはならない。

「夢を使って宇宙に飛びだそう」P202~203

人によっては友人のように「似たタイプの人とこそ関わっていたい」と思うものなのでしょう。しかし、わたしは相手に「似たもの」を求める心情がよくわからないのです。

違うからこそ、自分に無いものを取り込めるわけですから。
もっと正確に表現するなら「自分にはない性質だと思っていたものが、実は自分の中にもあるのだと気づくことができる」わけです。
インラケチ。あなたはもう一人のわたしです。

命式が火ばっかでも、木も土も金も水もある。命式に無くてすらある。だって、宇宙はフラクタルなホログラフなんだもの。陰の中に陽はあり、陽もまた陰を含む。

すなわち、「意識の奥深くに眠っている自分自身」を取りもどす。12感覚をそろえることで、シフトできる。

我々が今いる矛盾の迷路からは、既知の、あるいは使用済みのいかなる道とも違った、まったく新しい道によるのでなければ逃れでることはできない(中略)私はすでに、この偽りの現実の薄い皮膜の向こうに、何らかの理由で我々がそこから切り離されているもう一つの現実が存在していることは疑いようのない事実だと考えていた。

奇蹟を求めて―グルジェフの神秘宇宙論 P17

星座(サイン)は12。干支も12。
10惑星+12星座(十干+十二支)=22→大アルカナ。

本能・感情・思考の三位一体を成しえるために

エニアグラムの伝統的な教え(考え方)のなかにセンターという概念があります。
人間には本能(instinct)、感情(feeling)、思考(thinking)といった三つの精神機能が備わっています。

エニアグラムではこの三つの精神機能の宿る場所をセンターと呼び、どのセンターとの関連がいちばん深いかによって、9つの性格タイプは三つのグループに分類されることになります。

エニアグラムアソシエイツ||9タイプの分類

このエニアグラムでいうところの「本能・感情・思考」。三つのバランスが取れている状態が理想的です。まさに三位一体。

ですが、どうしてもどれか一つ、または二つに偏りがちになります。
わたしの場合、高学歴な両親に教育熱心に育てられたから、慣れ親しんだパターンとしては「思考」エネルギーが強く出てしまいます。

なぜなら、両親は本能や感情に訴えても動いてくれる人種ではなかったからです。理路整然と持論を展開し「私はこれだけの根拠があってこの考えを述べている、データによる裏付けもある、よってこの考えは正しいのである」と自分の正当性を客観的に証明せねば通りませんでした。私が育った家庭で自分の希望を通すには、常に理論で戦略を立て理詰めでネゴシエーションする必要があったのです。そらミリヲタにもなるわ。

もちろんそんな家庭クソですけどね。
情でつながってないから、結局縁が切れちゃうんだよ~ん。

いくら毒親でもさ、情があったら切れないんだよ。マイナスの感情だとしたって、親に対して「絶対許せない!謝らせる!わたしの気持ちを思い知れ!!」って感情があれば、相手と関わろうとするでしょ。わたし、もう全く関わりたくないもの。感情値ゼロ。だからプツンと切れちゃう。

わたしが親と縁を切れたのは、情のつながりがなかったから。
親子の関係において、本能と感情があまりにも薄すぎた。
ま、心置き去りで頭でっかちに理論ばっか振りかざしてたらそうもなりますわな。

家族に限らず、相手から捨てられたくないなら、思考じゃなくて本能や感情でつながらんとアカンよ~。思考センターは主に社会的な場面(ビジネス)で使うもんやで。プライベートな場面でメインで使ってどないすんねん。そんな関係、砂漠やろ。不毛の極致。

だから、わたしは人間関係において「本能」「感情」の強い人に惹かれます。思考はもう十分です。放っといても勝手に回るレベルなので、本能と感情を体験させてくれる人が欲しいのです。理詰めにNO!!!

私の中の男性的な部分は早い時期から学校を辞めたがっていたようです。実際には、当時の私は自分の男性的な部分に全く耳を傾けていなかったので、優秀な学生になろうと全エネルギーを注いでいました。しかしその後、結婚するとき、十六歳で学校を退学した男性を選んだのです。そして二度目に結婚したときも同じでしたし、三度目もそうでした。どの男性もとても知的でしたが、みんな正式の教育を十六歳でやめていたのです!

あなたの内の男と女 -愛と自由を手に入れる魔法- P22

本能・感情・思考 どのタイプがお好き?

これは当然二次元コンテンツでもそうなります。わたしの場合、自分と同じ思考タイプは推しにならないのです。本能、感情センターが強いキャラのほうが惹かれます。

例えば、ヒプノシスマイクではディビジョン内で本能・感情・思考キャラに分かれています。

本能感情思考
一郎ヒプノシスマイクヒプノシスマイク 三郎
ヒプノシスマイク 理鶯ヒプノシスマイク佐馬刻ヒプノシスマイク 銃兎
ヒプノシスマイク posse 乱数ヒプノシスマイク posse 帝統ヒプノシスマイク posse 幻太郎
ヒプノシスマイク 一二三ヒプノシスマイク 独歩ヒプノシスマイク 寂雷

わたしの推しディビはイケブクロ(赤背景3人)
三郎(思考優位)は自分と似てて見てると結構辛いです。「あー、昔の自分を見てるみたい~」ってなる。

逆に二郎(感情優位)が「MTCなんてカスだろぉ?」とかいうと、「なんて頭悪そう!ステキ!好き♥」と反応します。思考優位じゃないから、ホッとするのです。
一郎(本能優位)がガサツで適当なこと言っても、その雑さにホッとします。思考優位ではないからです。

「見下してバカにしてるんだろう!」と思われたかもしれません。
しかし、思考優位の人間は頭を緩めることが下手くそなので、理論ではなく感情や本能にもとづいたエネルギーをくれる人がありがたいのです。それがバカ発言だとしても、ホッとする。

だって、犬や猫と一緒にいて癒されるのは、彼らが主に本能(たまに感情)で動いているからでしょう。

犬に向かって「あ―今年ももう3分の1が過ぎちゃったよ!早いわー」とポロッとこぼした時に「それはね、人生を積分してみれば自明の理だよ。人は20歳の時点で人生の70%をすでに終えている。ジャネーの法則によると――」なんて返ってきたら、もうウンザリすると思いませんか?「今すぐテメーのその小賢しい口にダイナマイト詰め込んで点火してやんよ💀」って佐馬刻レベルのブチ切れ案件だと思いませんか。少なくとも癒されません。だって、超明晰思考なんだもん!!!

もう思考はいいよ!
だって私十分思考要素持ってるんだもん!!!
本能か感情をくれよ!!!!

じゃあ「思考要素」の強いキャラはカスかというと、それもまた違う。
ただ単に、「わたしが」思考が強いから他要素を求めているだけで、本能や感情が強い人にとって、もしくは思考要素が優位でもそこまで極端ではない人にとっては思考要素の強いキャラは知的で魅力的に映ることでしょう。

どの要素が優れていて、どの要素が劣っているということではないのです。何より重要なのは、この「本能・感情・思考」のバランスが取れた時に、美しい調和が訪れるということです。

三位一体の絶妙バランスはエモエモのエモ

先月出たEnter the Hypnosis Microphone.

ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- 1st FULL ALBUM「Enter the Hypnosis Microphone」通常盤

このアルバムに収録されたStellaという曲がもう激しくエモ散らかしておりまして、twitterでもトレンド入りするほど反響が大きいものでした。

このStellaは劇中劇となっており、夢野幻太郎の作った小説の登場人物をFling Posseの三人が演じている曲(歌詞)です。
ここでなにがキモかというと、普段のキャラとは違う属性を演じていること。

本能感情思考

ヒプノシスマイク posse 乱数
Ramuda
ヒプノシスマイク posse 帝統ヒプノシスマイク posse 幻太郎
stellaヒプノシスマイク posse 帝統ヒプノシスマイク posse 幻太郎
Gentaro
ヒプノシスマイク posse 乱数
残りは
BAKAだ

お分かりのように、きれいに一つずつ左にスライドしてるんです。この調和!! やっべえーー!! そりゃみんなエモ散らかしますわ!!!

普段の属性から一段階スライドすることで、より三位一体に近づくわけです。属性は変わっても、全体での(ポッセとしての)調和は崩れない。しかも、本来のキャラのイド(無意識)すら暗示する作り。は~弥之助さん、マジ神すぎ~✨✨✨(もちろんエニアグラムなんて全然気にしてないだろうけど)

余談ですが、最近のヒプマイの二次創作の冷えっぷりったらスゴイね…。コミカライズの「クズ」「恥以外の何者でもない」「縦ピザ」「トッ」「ウェイブ」などなどが効いてますね~~…。あと合歓ちゃんも女性向けコンテンツではNGキャラだよね。合歓ちゃんが悪いわけじゃなくて、ああいう子は男性向ラノベで出そうよ。適材適所、ね。
公式はあれだけ盛り上がってるのに、二次は見事にしぼんでるの、なかなか興味深いですね。

やっぱりヒプマイは曲だね!!!音楽原作キャラクターラッププロジェクトだもんね!!!百瀬なんておらんかったんや!!!

魂は調和(全体性)を求めている

結局、「自分にとって最善のバランスは何か」という話になります。
わたしの場合は思考センターを強調されて育てられたので、大人になってから本能と感情の発達を求めたという話です。

最終的に、バランスが取れればよいのです。
バランスの仕方、発達の順序は、人によって変わります。

引き寄せる人間関係だけに限りません。
職業、環境、経済状況――全てがあなたの魂の成長のために用意された舞台です。

自分には何が必要なのか、どうすれば調和するのか、もしくはどこかのセンターが他の二つよりも発達しシフトを牽引してくれるのか。
本当に、人によって千差万別です。
自分の道を見つけてください。

「自分はここで何を吸収すべき(学ぶべき)か」を、良く見極めてください。この物質世界から卒業していくためにも。輪廻せず、生まれ変わらずに済むためにも。

もう、こんな世界に命を与えられるなんて、金輪際御免こうむりたいでしょう? ここで命を与えられるって、すごく大変なことですもの…。

実際、わたしたち、今現在よく頑張ってるわよねえ、こんな世界で。
本当、お互いにお疲れ様です~。はぁ~~(深呼吸)
もう命を継がないで今回の人生で卒業しましょう☺💕

あなたがたにとって死はたしかに恐るべきことでしょう。が私たち霊界のものにとっては、ある意味でよろこぶべき出来ごとなのです。
赤ちゃんが誕生すればあなたがたはよろこびますが、こちらでは泣き悲しんでいる人がいるのです。 反対に死んだ人は肉体の束縛から解放されたのですから、こちらは大よろこびでお迎えしています。(P101)

古代霊は語る シルバー・バーチの霊訓より」

もっと愛ある世界に存在しましょう♥
輪廻を断ち切り命を生み出さない素晴らしいあなたなら、きっとできる✨✨✨ 大丈夫🍀🍀🍀

タイトルとURLをコピーしました