「子どもがいないと、老後が心配」という人がいます。
「子どもがいないと、老後が寂しい」という人がいます。
逆に、親に「老後のためにアンタを産んだ」といわれる人もいます。
「老後が不安だから子どもを産む」というのは、あまりにも危険な論理です。
今の時代にそんな動機で産んでしまうと、まず不幸になります。
元気で長生きして、優しい家族に囲まれていても、危険がないわけではありません。
そんな人に限って自殺の危険があるといえば、驚かれるでしょうか。老人の自殺は独居や夫婦二人だけの世帯より、二世帯、三世帯同居の世帯に多いのです。
そういう世帯では、家の中は当然、子の世代が中心です。
収入も彼らが得てくる。
老人は体の衰えで仕事らしい仕事ができません。自分は家族の中で役に立たない存在という、自責の念が募るのです。
かつて年寄りに向けた「ごくつぶし」という言葉が自分に跳ね返ってくる人もいるでしょう。
いつまでも自立してくれない子どもたち
なんかノンキに「子どもを産んでママになれば私ハッピー★」って思っている人がいます。
確かに、赤ちゃんや小学生くらいまでの子どもって、本当に!カワイイ。天使ですね♪
ですが、そういう面ばかり見ていては、ゆくゆく絶望の落とし穴にハマります。
私は、リピータールームのブログでこう書きました。
今の時代に子どもを生んで何が一番問題かって、子どもが大人になったときに経済的に自立してくれないことだよ。
今の時代の子どもは、生んだら一生カネの面倒見る覚悟が必要だぜ。そんくらい稼げない。要するに、親がグラウンディング強くなかったら、この三次元じゃ共倒れになっちゃう。
今の子どもたちは霊的な師であることは事実。
本当に素晴らしい輝きと光を持っている。
でも、稼げないよ。老後の面倒見てくれるかもしれないけど、生活の面倒を見るのはこっちだよ。金がないならゲームオーバー。
周りにいる10代後半~20代の子を持つ親御さん(特に母親)を、見てください。
彼らの多くは、かなりストレスをためていて辛い状況にあります。
親も辛いですが、子も辛い。その年代の人と話をしてみてください。
とあるゲイバーの店子ちゃんが大学3年生だというので、私はこう聞きました。
「大学3年生って言ったら、就活大変なんじゃない?」
ジャニーズ系の甘いマスクの彼は、ニコッと笑いながら言いました。
「そうですねー。自殺するヤツとかいますしね」
私はその言葉の内容と、彼の笑顔のギャップに凍りました。
彼は、「梅雨時って洗濯物乾かないですよねー」くらいの軽さでこの言葉を発したのです。
「え、いや、じょ、冗談でしょ?」とかろうじて返しても
「いや、フツーにいますよー。就活失敗して、死ぬヤツ」と彼は相変わらず爽やかな顔でとんでもないことを言う。
そう。今の20代のリアルってここなんですよ。
就職上手くいかなくて友達が死んじゃっても、それが日常だったりする。
事実統計でも、現在自殺率が高いのは20代と50代で、20代の自殺は就職難が原因とのこと。
【参考】20代の自殺率はどの世代より高く就活自殺と学生自殺は最多
ここまで子育てがシビアなものになってきているのに、従来の「子どもがいれば老後は安心」思考が通用するわけがない。
「子どもがいたほうが老後は心配」といった方が、これからの時代はむしろ当たり前になっていくのではないでしょうか。
子ども一人につき、5000万円
精神論ばかり述べても仕方ないので、いかに「老後のために子どもを産む」が間違っているのかを数字で示しましょう。
子どもを育てるには、当然子どもの分の生活費がいります。
かなり乱暴な試算ですが、22年間月10万かかったとして、2640万円かかります。
学費もかかります。幼稚園から大学まできちんとした私立に入れたとすると、2509万円かかります。
【データ元】子育てに掛かる教育費用はいくら?幼稚園から大学卒業まで
合計で約5000万。2人なら1億円。
子どもを産まずに、この5000万円を老後の費用としてあてると計算しましょう。
60歳定年で80歳まで生きたとして、年に250万円の資金になります。
月20万円ちょっと使えますので、プラス年金分も考えれば、一人なら十分なレベルの生活が可能となります。70歳の時点で残金2500万円を使って老人ホームに入居も可能です。
子どもを育てると、5000万~1億(またはそれ以上)のお金をかけた上に、自分の年金まで子どもに吸い取られます。
なぜなら、今の子どもたちは、成人しても稼げない子が多いからです。(霊性は高いんだけどね)
「そんな、お金じゃないわ!私は天使たちを育てられただけで幸せなのよ!!オバアチャンになったって子どもに仕送りすることが私の幸せです!!」という方は、もう、どうぞどうぞ子どもを産んでください。それがあなたの幸せです。
でも、そこまで子ども好きじゃないんだったら、産まないほうが無難です。
子育てという投資は、ハイリスク・ローリターンです。
それを肝に銘じてください。
子どもを産んだって、老後は安泰ではないのです。
幻冬舎
売り上げランキング: 46,541