星占いが当たらない理由

スピリチュアルブログ

水城せとなさんの漫画脳内ポイズンベリー

主人公の櫻井いちこちゃんは、飲み会で同席した年下イケメンと付き合うことになるのですが、表に出ている(大人しめの)表情とは裏腹に、脳内はもうぐっちゃんぐっちゃん(笑)
脳内にはアクティブな自分がいたり、ネガティブな自分がいたり、乙女な自分がいたり、男前な自分がいたり。
日によって、主導権を握る「自分」がかわったりするので、そのブレにどうしていいかわからずモヤモヤモヤモヤする。そんな漫画です。

くわしくはCocohanaサイト内の作品紹介をご覧になるか、脳内ポイズンベリー 第1話(立ち読み)を読んでみてください。

この漫画を見ていて思ったのが
これって、(西洋占星学の)ホロスコープじゃん!
ということです。

12星座占いなんて、当たらないよ。

zodiac

「星占い」っていうと、たいていの人が雑誌に載っている「○月○日生まれは××座~」ってイメージですよね。
で、「星占いってあたらないよね。大体人間が12パターンに区分されるわけないしw」とおっしゃいます。

当たり前です!
人間が12パターンしかいないわけがないでしょうがー!!!

でも、それって西洋占星学をあまりにも単純化した考えで、当たらないの当たり前なんですよ。
世の中にはリーダーになりたくない獅子座だっているし、料理の下手な蟹座だっているし、自己主張の強い魚座だっているんですよ!

「○月○日生まれは××座」ってのは、太陽の星座しか見てないんです。
でも、正式なホロスコープでは、惑星10天体に全部に星座がある。その人の中に10人格あるようなものです。
この「脳内ポイズンベリー」風で言うなら、「○月○日生まれは××座」なら、脳内には一人しか人格がいない。でもそんなわけないでしょ。いろんな人がいろんなこと言いまくって、いちこちゃんはカオスになって悩みまくるわけです。
nounai
【画像】脳内ポイズンベリー 1より
太陽だけじゃなくて金星(乙女担当)や火星(男前担当)や土星(現実主義担当)や木星(ポジティブ担当)、いろーんな「自分」が内側にいるんです。

ちゃんとしたホロスコープは、「恋愛担当」「仕事担当」「趣味担当」その人格すべてを読みます。
例えば、太陽が射手座(要するに11/23-12/21生まれ)でも、金星の星座が蠍座なら
「普段は束縛されるの大嫌いなサバサバ女のくせに、恋に落ちたとたん独占欲丸出し女に早変わり」
なんてことになるんだぜ。
そしたら「私は射手座っていうけど、当たってなーい」って話になるでしょ。

太陽星座だけの占いが当たるわけないだろーっ!!!
雑誌に載ってる12星座占いはね、軽い気分転換に読めばいいのよ!
真剣に読んでたらバカを見るわよ!

とにもかくにも、百聞は一見に如かず。自分の10天体の星座を見てみましょう。下のサイトでホロスコープを作ってみてください。無料でできますよ。
ホロスコープチャート作成(西洋占星術)GoisuNet

星のグラウンディング

zodiac
もうちょっと専門的なことを言うと、西洋占星学のホロスコープでは「ハウス」という概念を使います。
これは「地球に対して(その人の持つ)惑星のエネルギーが、どのようにグラウンディングしていくか」を示します。
この三次元の世界で自分のエネルギーを使うとき、現実的にはどの状況(環境)で使っていくことになるのか、ということです。

例えば、ステレオタイプな星占いでは「獅子座はヒーロー気質」といいます。
確かに間違ってません。獅子座は王者の星座であり、世の中に自分の力を表現したいという創造力のあるサイン(星座)です。

でも、現実にそのエネルギーをどの場所で生かしていくことになるのかで、その人の生き方はかなり変わる。
それを読むのがハウスです。
惑星がどのハウスに入っているのか、そのハウスのルーラー(要するに場の空気)がどんな性質かでもガラッと変わります。

前述の太陽が獅子座で見てみましょう。
この太陽が1室に入っていると、わかりやすくオラオラな俺様になります。自分の力で人生切り開いてナンボだろーっ!ってかんじのマッチョキャラです。プライドも高くて人に使われるなんて絶対イヤ。自営業とか経営者向きですね。
10室に入っていると、社会で自分を発揮していくことになるので、企業や組織でオラオラする管理職タイプになります。結構自己中なので、部下は大変です。
12室に入っていると、見た目はそんな感じじゃないのに、実はドSという人格になります。例えていうなら、マニアックなサイトの管理人としてそのニッチな世界の王者に君臨する、まるでフィクサー(黒幕)のようなエネルギーの使い方をすることに充実感を得ます。

そして、このハウスという場のエネルギーを支配するのが、ルーラー(支配星)です。

例えば、スピリチュアルな方向で発展するには12室の充実が欠かせません。
そして、12室のルーラーがどんな状態にあるかでも、その人の「スピリチュアル」に対する向き合い方、表現の仕方はずいぶんと変わってきます。
12室のルーラーが冥王星(蠍座)だったら、スピリチュアルなことは「秘めるべきこと」、あんまり表沙汰にしないで、ごく一部の同好の志とディープに語らうような状態が自然となるでしょう。

私自身の12室のルーラーは水星(双子座)なので、とにかくべらべらフレンドリーにしゃべるのが当たり前という“空気”があります。かなり軽いです。
「スピリチュアル?あるあるー。前世?あるよねーあるある。だって私電波だもーん、ワハハハ」ってノリです。
しかも私の双子座水星も水瓶的な11室にあるので、とにかく軽いんですよね。風の軽さ満載です。

プライベートの私だと、真剣な話をしても「あ、そうなのーそっかー!アハハ」と流されてしまうことも多いと思います。(セッション中は上の人管轄なので大丈夫です!)
もし私とサシで飲むことがあって、真剣な話をしたいときは、ちゃんと真剣な雰囲気を作ってください。笑い話風に話したことは、まず本気にせず軽く流しちゃいます。
そういう性質なんです……すいません。

そうやって色々と複雑に読んでいくのがホロスコープの真骨頂です。
12星座占いなんて、西洋占星学の叡智のほんのわずかしか使っていないことをご理解いただけたでしょうか。

ホロスコープ(各惑星がどの星座にあるのか)を知りたい方は↓下のリンクからどうぞ。無料で作成できますよ。
ホロスコープチャート作成(西洋占星術)GoisuNet
MyAstroChart☆ホロスコープ設定フォーム

完全マスター西洋占星術 (The series of perfect master)
松村 潔
説話社
売り上げランキング: 10,887
タイトルとURLをコピーしました